風まかせ旅紀行〜予定コース〜
新潟県 栃尾・加茂市周遊コース
概要
新潟県の平野部と山間部の境目、栃尾市、加茂市、三条市、見附市を道の駅「R290とちお」をベースにして巡ってみるコース。と言っても山岳コースという程のことではありません。丘陵地帯の細かいアップダウンが少しあって、大半は平坦なコースです。
経路
道の駅「R290とちお」=>県道9号線=>梨の木トンネル=>国号289号線=>道の駅「漢学の里しただ」=>県道9号線=>国道290号線=>楢木峠=>県道9号線=>JR信越本線加茂駅前=>県道212号線=>三条市=>県道212号線=>県道8号線=>県道19号線=>国道290号線=>道の駅「R290とちお」
地図

地図拡大(jpegファイル,454kB)
ルートデータ(gdbファイル,22kB)
データはカシミール3D等でご覧下さい。
ルートプロファイル

距離は約70km、累積標高は約920mです。
ルートプロファイル拡大(pngファイル,72kB)
見どころ
まだ走ったことのないコースなので、何が見どころか分かりませんが。新緑や紅葉の季節は綺麗でしょうねー。一つだけ知っているお勧めは栃尾の”あぶらげ” 普通の豆腐屋さんで売っているお馴染みのあぶらげとは、結構違います。道の駅「R290とちお」でも売っていますよ。
注意!
途中の補給ポイントが限られてくる(栃尾市街地、加茂市街地、見附市市街地)ので、出発時に携行食と水分の用意をお忘れ無く! 途中1カ所だけトンネルを通過しますので、フラッシュライト程度の装備は有った方が良いでしょう。ちゃんと照らせるライトなら言うこと無しですが。 緑の中を走るコースです、時期によっては虫除けスプレーなども。
関連情報サイト
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002.
Sepcial Thanks 'カシミール3D Ver.8.6.6' (C)1994-2005 Sugimoto Tomohiko.
Ryo Masuda / so-net / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp