風まかせ旅紀行〜予定コース〜
新潟県 三条-柏崎-直江津
概要
上越新幹線の燕三条駅を出発地として、柏崎までノンビリと移動して1泊。翌日、米山の裾野を回り込むように小村峠を越えて直江津駅へ向かいます。直江津駅からほくほく線の特急「はくたか」で越後湯沢駅へ。上越新幹線に乗り換えて帰宅。2日間で120kmちょっとしか走らない手抜き(?)コースです。
経路
1日目
出発地点:上越新幹線燕三条駅
県道260号線−県道18号線−県道165号線−大河津分水資料館
−国道403号線−県道378号線−県道274号線−県道574号線(旧国道116号線)−道の駅「良寛の里わしま」
−県道176号線−県道576号線−県道369号線−県道373号線−県道73号線−県道369号線−潮風公園−
到着地点:柏崎駅前
2日目
出発地点:柏崎駅前
県道316号線−赤坂山公園−柏崎市立剣野小学校−国道353号線(の裏道)−県道25号線−小村峠()
−県道25号線−柏崎ダム−県道61号線−県道258号線−大池・小池(直峰・松之山・大池県立自然公園)
−県道253号線−犀潟駅−県道468号線−県道123号線−
到着地点:直江津駅
地図
1日目

地図拡大(JPEGファイル,279kB)
2日目

地図拡大(JPEGファイル,274kB)
ルートデータ(gpxファイル,102kB)
柏崎駅前には、新しくて綺麗で割安なホテルが数軒あります。私がいつも利用しているのはホテルニューグリーン柏崎。運が良いと日本海を見渡せる部屋に泊まれるかも!?
ルートプロファイル
1日目

ルートプロファイル拡大(pngファイル,19kB)
2日目

ルートプロファイル拡大(pngファイル,20kB)
見どころ
関連情報サイト
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002.
Sepcial Thanks 'カシミール3D Ver.8.6.7' (C)1994-2005 Sugimoto Tomohiko.
Ryo Masuda / so-net / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp