気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 6月9日 | 6月5日 | 6月1日 | 5月28日 | 5月23日 | 5月22日 | > 月別インデックス
2005年6月9日(木)
ツーリング準備

ある、ツーリング前の日の風景。
えー、ハンディGPSに地図転送しているところです。次はちょっと日本海側の田園風景を堪能してみようということで、新潟県を中心にエリアを選択して転送してます。にしては、広範囲ですね(^-^; だって、今週末はなんだか天気悪くなるようだし。途中で行き先変更した時に対応できるようにってことです。
後はツーリングマップル関東3と睨めっこして、さてはて、どのルートを回ってみましょうか?
この記事のURLをQRコードで表示
2005年6月5日(日)
情報収集
えー、この土日はどこにも行かずに、部屋に引きこもってました。あ、図書館には行ったかぁ、でもそれくらいだよねぇ。図書館で借りてきたのは、本ばかり4冊。「奥の細道を旅する」、「日本近代化遺産の歩く」、「歴史廃墟を歩く 旅を地図」、「峠道の歴史探訪」 なんか最近こんな本ばっかりですね(^-^; 遠出出来ないので、せめて本の中で遠出したつもりになろうって訳です。
そうそう、昨日は夕方から、久々にロードレーサーでトレーニング、、、なんて大げさな物じゃなくてお散歩へ。久々のロードレーサーは驚くほど軽く感じます。うーん、最近4号車やら5号車ばっかり乗っていたからなぁ。で、折り返し地点まで行くと、パラパラっと雨。降りそうな空を気にしつつ出てきたのですが、ああ、やっぱり降ってきた(^o^; しかも、雷付きです、怖っ(*_*)。止むのを待っていると日没になりそうなので、ずぶぬれ覚悟で戻ることにしました。ヘルメットに付いているバイザーのお陰で、視界は確保できます。結局、雨の中、平均速度19.9km/hで戻ってきました。はうー。
で、今日。午前中はPC周りの掃除などを。しっかしPC増えたよなー。大きいOA用のデスク(3台横に並べられる位の広ーいやつ)にまとめて置きたいのですが、そー簡単には(^-^;。
午後は、昨日雨の中走行したロードレーサーと、これまた先々週から乗りっぱなし出しっぱなしで、おまけに昨日の雨で濡れてしまったMTBの整備。うー、両方ともチェーンに錆が出てました。たった半日置いておいただけなのにねー。それ以前からグリスが流れ落ちちゃっていたって事でしょう。ま、チェーンは消耗品だし、ダメになったら交換しようっと。
夕方から、今度は5号車でトレーニング、、、じゃなくてお散歩。お仲間に数人すれ違いました。近所の人でしょうか、サイクリングしている親子連れを数組見かけました。将来は立派なサイクリストになるかな?

で、昨日の雨の中の走行で砂だらけになったシマノのサイクリングシューズ。買って以来初めて洗いました。2002年に購入したはずなので、、、え、買って3年洗ってない(^-^; ま、毎日使っているわけではありませんし。サイクリング用ですから、履いている時間のほとんどはペダルと接触しているだけだから、靴底減ってないだろー?とか思っていたんですが、底見たら減ってる! 峠道とか結構押して歩いてるからかな?

で、ここがペダルと連結されるクリート。錆びてます(T_T) 予備買ってあるけど。学生の時の先生の影響か、必ず交換用の予備品を手元に置いておく癖が付いてます。
さて、今週末こそ、どこかツーリング行けるでしょうか?
この記事のURLをQRコードで表示
2005年6月1日(水)
アマゾンで通販

amazon.co.jpから荷物が届きました。中身は、西村由紀江スペシャルCD-BOX1です。10枚組で15,750円。今日発売ですね。先週ぐらいに発売されることを知って、速予約しておいた物です。ここ6年くらい発売されたCDは、ほぼ揃っているのですが、それ以前のはなかなか買う機会が無くて、躊躇していたらこのCD-BOXの発売となりました。で、開けてみて気が付いたんですが、うち1枚はすでに持っていた(^-^; ま、安いから買うとか、そーゆー類の物ではありませんので。
早速、10枚のうち1枚を取り出して聴いてます。はー、「ホッ」とする・・・。
明日は東京ビッグサイトまで出張です。開催中の展示会のその中で打ち合わせとう、初の試み。うまくいきますかどうか?
この記事のURLをQRコードで表示
2005年5月28日(土)
片道37kmの自転車出勤

さて、土曜日です。月曜日休んでしまった影響、というわけでもないのですが、何となく会社へ。他にやること無いのかいな(^-^; いや、掃除とか図書館とか、DVDの整理とかいろいろやりたい事はあるんですが、まあ、今日は仕事を。今回は、今月頭に組み上がったばかりの5号車で行ってみることにしました。ルートは、既に2号車=ロードレーサー、4号車=MTBで走ったこと有るので慣れたもんです。行きは、先月末MTBで走ったときより、さらに速い平均時速22kmで駆け抜けて1時間40分ほどで到着。
前回と同じように、写真を撮ったのは帰りです〜。なので、なんか夕方っていう雰囲気が出てますね。

今回会社往復に使った5号車。今月初めに組んだばかりで、直後チェーンガリガリ事件で、フレームは既にズタボロの傷物ですが(^-^; それがかえって使い倒す口実(?)になったかも。今回も、ロードレーサーでは気を遣う舗装の段差など、ガタガタと走破する事が出来ました。タイヤはPanasonicのツーキニスト700x28ですが、ちょっと重いし、抵抗も大きいみたいだなあ。最もパンクには強いはずですが。1号車に装備しているIRCの700x28は、もっと軽く感じるんですけど。

帰り道の一コマ。なんだか雨降りそうだなぁ。結局帰り着くまで降り出しませんでしたが。ちなみに帰りは向かい風ビュービューで大変でした。横風でも、ホイールが風を受けてふらつくのが感じられたほどでした。行きよりも平均時速で3〜4km位遅くなりました。
自転車にはちょうど良い季節になったためか、今日は同じような人を数人見かけました。うち一人とはかなり長い距離を一緒に走らせて貰いました。朝、家を出るときはちょっと体調悪くて、会社まで行けるかなあ?とか思っていたのですが、往復して体動かしたら体調良くなったみたい。
さて、明日は会議出席のため長野県小諸市に出没予定。ということでもう寝ることにします。あー眠いー。
この記事のURLをQRコードで表示
2005年5月23日(月)
頭痛が・・・
今朝、午前5時半頃に起きたら、頭痛が・・・。先週の金曜日くらいから同じ状況が続いていたのですが、、、。動けないほどでは有りませんが、これでは会社に行っても仕事が進みそうにありません。なので、今日はお休みしました。今期初の有休行使は風邪ですか・・・情けない(T_T)
午前中しばらく寝ていたら、だいぶ良くなったので、金曜日に会社から持ち帰っておいた資料なんか眺めながら、仕様書の下案書いてました。明日は元気に出社できるように、もう寝ることにします。
この記事のURLをQRコードで表示
2005年5月22日(日)
千葉県大多喜へ

昨日土曜日、千葉方面で高専時代の同級生の結婚式があり、列席させて頂きました〜。と、事のついでに去年以来の千葉県大多喜町に行っていました。そこには祖母の実家があると言う話だけは聞いていたのですが、あまりじっくりと見る機会が有りませんでした。去年来たときは、折からの強い雨で、歩いて回れなかったし。
さて、写真の場所はいすみ鉄道と小湊鐵道が出会う場所、上総中野駅です。両社では完全な相互運用は行っておらず、両社の本線は、互いに接続されていません。連絡用側線という形で繋がってはいるのですが。

日曜日の昼11時は、どちらの鉄道からも列車が来ない時間。駅は人気もなくひっそりと静まりかえっています。まるで廃止された鉄道の駅のようですが、ここは立派な現役線路です。
ホームの脇にはアブラナ(かな?)が咲いてました。これでバックに車両が停まっていると絵になるんだけどなー。まるで昭和30年代の写真が撮れそうです。

で、ここが大多喜城趾にある博物館。200円で入館できます。大多喜城には、江戸近くに位置する阿波里見氏に対する押さえとして、徳川の重鎮である本多忠勝が城主として入城したところでもあります。
この後、近くの「道の駅たけゆらの里おおたき」に移動、竹の子買いました。大多喜周辺は竹の子が名物なんですよねー。千葉市内の高速道路がちょいと混んでましたが、その後首都高では渋滞もなく帰ってくることが出来ました。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2486
<< | < | 6月9日 | 6月5日 | 6月1日 | 5月28日 | 5月23日 | 5月22日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp