TOP MENU>自転車

ポタリング倶楽部

〜自転車色々顛末記〜

bicycle_title_photo


はじめに自転車ご紹介保管方法運用メモ


はじめに

 学生時代からしばらくの間は、MIYATAの折り畳み27インチクロスバイク1号車に乗っていましたが、2002年に久方ぶりに自転車を追加購入。それ以来すっかり虜になっている自転車について、何か書いておこうと思っていたのですが、とりあえず手元の8台6台のご紹介と、それぞれの整備記録などメモしておくことに。



自転車ご紹介

現役譲渡引退保管中

現役

4号車
4号車
[2022.06.29]
3代目5号車
3代目5号車
[2024.04.22]
6号車
6号車
[2023.11.26]
7号車
7号車
[2023.11.07]
Ridley Asteria 1106B(2012年モデル、サイズ:M)
11号車
[2024.04.15]
GIANT DEFY4(2015)
12号車
[2024.03.16]


譲渡


引退


保管中

KHS XC TEAM ALLOY(2010)
KHS XC TEAM ALLOY(2010)
Cinelli SUPERSTAR(2019)
2代目1号車
[2024.04.09]
FELT ZW Carbon
2代目2号車
[2024.04.09]



保管方法

 スポーツサイクルはどうやって保管すれば良いのでしょうか。専用ガレージがあればそれが一番(※2)ですが、多くの人はそんな訳にはいかないはず! かといって外に出しっぱなしでは、せっかくの愛車が乗るより先に朽ちてしまいます。

 ということで、多くの方(少なくとも回りの自転車仲間)は屋内に持ち込んで保管しています。一般的(ママチャリ的)な自転車の扱いからすれば「えっ?!」と驚かれますが、そこはお家の人の理解と協力を得ましょう。本当はママチャリだって屋内で保管したほうが良いに決まっているのですが!

自転車ラック  さて、まんまと愛車を屋内に持ち込めました。が、そのままでは床面積を取って仕方ありません、特に複数の場合。ましてや、割り当てられた場所が自室4畳半だったら、部屋の中央に自転車が鎮座し、自分は隅で寝る事になってしまいます(※1)。

 部屋を見回してみると、床面積が狭くても空間は比較的空いているのでは? 壁も空いてませんか? なら、自転車屋さんの店内のように、自転車を壁面に吊せればと思うわけです。

 筆者は、ミノウラ製をバイクタワーを2つ 3つ導入。バイクタワー以外に突っ張り棒タイプの格子状パーテーションを利用して、ホイールやらアクセサリ・補修パーツなどを整理。ヘルメット・サングラス類は、出掛ける間際に手に取れるよう、小さな突っ張り棒とSカンを利用して玄関先に収納しています。

-----
※1 と、偉そうに書いておりますが、筆者はバイクタワーを用いて尚、自転車に場所を取られて(譲って)、部屋の隅っこに転がって寝ております。起きて半畳寝て一畳。自転車が面白いんだから、それで幸せなのであります(^^



運用メモ

 消耗品や余剰パーツのストック状況、タイヤ・ホイールの使用状況などのメモ書きはこちらのページ。[2023.12.12]



はじめに自転車ご紹介保管方法運用メモ

この記事は[2024.03.14]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp