TOP MENU自転車>Drossiger R-SL(青) 備忘録

ポタリング倶楽部

〜Drossiger R-SL(青) 備忘録〜


はじめにパーツ構成製作過程整備記録整備予定


はじめに

ptoho-c5n2-2 一度は、中古のGIANT DEFY4のフレームを使って組み立てた3代目5号車。しかし、どうも使い勝手が悪い。特にヘッドチューブにアウターケーブル受けが有るため、ケーブルの遊びを長くするのが難しく、しかもアジャスタを、その少ないアウターケーブル受けからデュアルコントロールレバーの間に挟まなければならない。更に、その中に補助ブレーキを入れるとなると、もう大変。

そんな訳で、組んでしまったものの、目的としていた輪行用としては使い難く、ほとんど乗る機会が無かったGIANT DEFY4から部品を移植し、別のフレームで組み直すことに。選んだのは8号車9号車と同じDrossigerのR-SL。TNI 7005mkII時代の2代目5号車からスピリットを引き継ぐように色も同じ青を。そして、ハンドル・ステムも同じ日東に。



パーツ構成


部品名称 メーカー 型番 部品仕様 数量 単価 質量[g] 数量X単価 数量X質量 備考
フレーム Drossiger R-SL フレームサイズ:53cm、色:Signal blue grossy(RAL5005)
1 184.79EUR Bike24
フロントフォーク OnebyEsu OBS-R2 ロードカーボン トレール45mm 1 18,140 18,140 交換予定
ヘッドパーツ FSA Orbit Z セミインテグラル(ZS44/28.6,VZ44/30),ブラック,ステムキャップ込 1 42.77EUR
ケーブルガイド シマノ SM-SP17-M M5ネジ仕様 1 350 5 350 5
ハンドル 日東 M186STI シルバー、420mm(芯-芯) 1 6,820 310 6,820 310
ステム UI-85EX 90mm 1 5,980 155 5,980 155
シートポスト TNI カーボンシートピラー 径:27.2mm,長さ:350mm,オフセット25mm 1 7,524 164 7,524 164
シートクランプ DIXNA バンテージクランプ 黒,31.8mm用 1 1,275 23 1,275 23
マルチプレッシャーアンカー 1-1/8サイズ 1 在庫品
コラムスペーサ DIA-COMPE アルミスペーサー シルバー、10mm 1 302 302
コラムスペーサ アルミスペーサー シルバー、5mm 1 281 281
コラムスペーサ ブルー、2mm 1
サドル selle italia SLS Carbonic Flow 1
ブレーキ(F) シマノ BR-5800-L ブラック 1 378 378
ブレーキ(R) BR-5800-L ブラック 1
デュアルコントロールレバー ST-5800-L 105グレード,2x11speed、ブラック 1 486 486
Fディレイラ FD-5800-B バンド、ブラック 1 2,760 104 2,760 104
Rディレイラ RD-5800-GS-L 32T対応、トータルキャパ37T、ブラック 1 250 250
クランクセット FC-5800 50/34t、ブラック 1 725 725
ペダル PD-A600 SPDペダル 1 7,119 286 7,119 286
リアスプロケット CS-5800 11-32T 1
チェーン CN-6800 スーパーナロー HGチェーン 1 250 250 2024/11/3交換
ボトムブラケット スギノテクノ SHPF-IDS24 プレスフィットBB86,24mmアクスル用 1 6,910 6,910
シフトワイヤ Jagwire レーサーディレイラー&ブレーキケーブルセット メリダグリーン 1 3,888 3,888
ブレーキワイヤ
チェーンキャッチャ リオグランデ チェーンフォールプロテクタ φ31.8mm用 1 294 10 294 10 在庫品
補助ブレーキレバー テスタッチ エイドアーム シルバー,24mm用 1 3,210 3,210 左(リア)のみ
ホイールセット #7セット 1
バーテープ OGK BT-01 1 在庫品
ボトルケージ ミノウラ SC-100 ブラック 1 50 50 ダウンチューブ裏
ボトルケージ PC-500 PETボトル用、パウダーブルー 1 46 46
ボトルケージ PC-500 PETボトル用、ブラック 1 46 46
ミラー Zefal SPINバックミラー 1 1,630 1,630
ベル CATEYE OH-2400 シルバー 1 690 690
リアライト TL-AU630 RAPID3 AUTO リア用 1 2,484 2,484

製作過程



整備記録

ブレーキシュー・タイヤ交換[2024.10.26]
ブレーキシューは組立後初の交換、タイヤは3組目だったかな?
2024年10月26日の日誌記事
チェーン交換[2024.11.03]
ゲージで測ったところ、0.75%を超えていたので交換 在庫していた今は入手出来ないCN-6800(Ultegra)を使いました
ボトルケージ増設[2025.04.08]
ちょっとナッターを利用してM5ネジのボトルケージを増設
2025年4月5日の日誌記事

整備予定

累積走行距離は2025年7月9日現在で9,050.3km。



はじめにパーツ構成製作過程整備記録整備予定


この記事は[2025.07.09]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp