TOP MENU自転車>7005mkII 備忘録

ポタリング倶楽部

〜TNi 7005mkII 備忘録〜


はじめにパーツ構成製作過程整備記録整備予定


はじめに

ptoho-c9_31 通勤用に安いスポーツサイクルは無いだろうか?という話題から、TNiの格安フレーム7005mkIIの存在を知り、手元にMAVICの完組ホイール(アクシウム 2012年モデル)が余っていた事も手伝って、つい勢いで組んでしまった1台。

フレームサイズはL(C-T520mm相当)。若干スローピングになっているのですが、それが余り目立ちません。派手な造形も無く直線で結ばれた三角形と、ベンドされたフォークが実にシンプル。それでいて、細身のクロモリフレームに現代のパーツを組み合わせたような、チグハグ感が感じられないのも長所だと思います。

インプレッション記事はこちら。
[2015.3.25]



パーツ構成

ほぼ同じフレームサイズの2号車の仕様を参考にしながらパーツ発注。同じTNi 7005mkIIフレームを使っている”いけぴー”氏のBlogサイトを拝見し、白基調の組み合わせに一目惚れしたので、ソレを真似ることに。よってパーツ選択は”なるべく軽く出来るだけ安い”はもちろんの事、まず”白色が有るか?”を優先しました。こんな組み方は初めてです! いつも”安いか?”の一点買いですので(^^


部品名称 メーカー 型番 部品仕様 数量 単価 質量[g] 数量X単価 数量X質量 備考
フレーム TNi 7005mkII フレームサイズL、白
C-T 520mm,トップチューブ水平535mm相当
1 31,290 1,657 31,290 1,657 質量実測
フロントフォーク EASTON EC70 1-1/8インチ、BMCロゴ入り 1 10,105 471 10,105 471 コラムカット前518g
ヘッドパーツ KCNC オメガS1 1-1/8インチ,インテグラル(CANECREEK),レッド 1 3,780 68 3,780 68
ケーブルガイド シマノ SM-SP17-M M5ネジ仕様 1 350 5 350 5
ハンドル DEDA RHM02 ホワイト 幅420mm(芯-芯),クランプ径31.8mm 1 4,140 337 4,140 337 質量実測
ステム Dixna リッジライン ステムボディー 白,31.8mm,L=90mm 1 3,838 93 3,838 93 質量実測
ステム(クランプ) Hステムクランプ 31.8mm レッド 1 803 30 803 30 質量実測
ステムキャップ PRO 1-1/8インチ,白 1 737 26 737 26
スペーサ パウダーカラースペーサー B-135,白,5mm 1 150 3 150 3
スペーサ パウダーカラースペーサー B-135,白,10mm 1 170 7 170 7
シートポスト Dixna アキレス シートポスト クリアパールホワイト 27.2mm/L=300mm 1 3,213 203 3,213 203 質量実測
シートポスト(上部) アキレス シートポストクランプ 43mm,レッド 1 1,071 43 1,071 43
シートクランプ バンテージクランプ 白,31.8mm用 1 1,275 23 1,275 23
サドル VELO MILES L SADDLE SL-SS-02 1 4,050 248 4,050 248 質量実測
シフトワイヤ Jagwire レーサーディレイラー&ブレーキケーブルセット RCK004 1 3,132 251 3,132 251
ブレーキ(F) シマノ BR-5700 105グレード,フロントセット 1 3,780 179 3,780 179
ブレーキ(R) BR-5700 105グレード,リアセット 1 3,433 179 3,433 179
デュアルコントロールレバー ST-5700 105グレード,2x10Speed 1 18,110 490 18,110 490
ブレーキレバーカバー TOKEN レバーフード ホワイト,ST5700用 1 2,835 - 2,835 - 純正と交換
Fディレイラ シマノ FD-5700-S-BSM 31.8mm用 1 2,740 105 2,750 105
Rディレイラ RD-5701-SS-S 10Speed 1 4,139 220 4,139 220
Rディレイラプーリー KCNC JOCKEY WHEEL 304131 11T,レッド 2 1,440 10 2,880 20 純正と交換
ボトムブラケット シマノ SM-BB5700 JIS,68mm 1 1,340 - 1,340 -
クランクセット FC-5750 50/34T 1 12,800 805 12,800 805 質量BB込み
チェーンキャッチャ リオグランデ チェーンフォールプロテクタ φ31.8mm用 1 294 10 294 10
ペダル シマノ PD-A600 片面SPDペダル,Ultegraグレード 1 8,000 292 8,000 292 質量実測
リアスプロケット CS-5700 12-28T,10速 1 - 280 - 280 ホイール共に余剰品
ホイール(フロント) Bontrager RACE クリンチャー,700Cx17 1 700 700 サイクリー
ホイール(リア) Bontrager RACE LITE クリンチャー,700Cx17,シマノ用フリーボディ 1 11,800 848 11,800 848 サイクリー
クイックリレーズ PZ Racing CR6.3Q Road Skewer Set 100mm,130mmロード用セット 1 53 53 Bike24
タイヤ Continental Grand Prix 700x24c,ブラック 2 4,957 250 9,914 500
チューブ 700x23c 2 - 70 - 140
チェーン
交換
シマノ CN-5701
CN-6701
105グレード,10S
ULTEGRAグレード,10s,116リンク
1 2,218
2720
267
272
2,218
2720
267
272
5リンクカット
バーテープ DEDA フォレロバーテープ ホワイト 1 1,019 - 1,019 -
ボトルゲージ ミノウラ AB-100 4.5 PCホワイト 2 698 43 1,396 86
ツール缶 OGK ツールボックス450 ホワイト 1 670 - 670 -
ポンプ TNI ハイプレッシャーポンプ 空気圧ゲージ付き 1 2,180 360 2,180 360

部品は、サイクルヨシダサイクルベースあさひウエムラサイクルパーツChain Reaction Cyclesサイクリーで調達しました。


製作過程

ボツボツと部品を収集し始めて3ヶ月弱。最後に発注したフレームが配達されて組み立て準備完了。先ずはフレームの質量測定。5号車のフレームと同じくらいかな? 表示されている数値には、ヘッドパーツと、約14gのエンド保護材が含まれています。


フロントフォークの質量も測定。エンド保護材と、切断したステアリングコラムの重さを差し引くと582g。公称560gとのことで順当でしょうか。


早速シートポストとステム、ソレに暫く使う予定のホイールを仮止めしてみて、全体の組み上がりを妄想します。こ、これは結構カッコいいんじゃないか!? 乗り手が負ける気がする(^^


勢いのままに、パーツを取り付け終わったところ。フロントフォークがホワイト塗装だったら完璧なのに!
さて、ステアリングコラムをカットするため、この状態である程度の乗車ポジションを作ります。2号車と寸法比較しながら、スペーサを5mm1枚、10mm1枚に決定。これでステアリングコラムの切断長が決まったので、一旦バラしてパイプカッターで切断し細目のヤスリでバリを取りました。


ワイヤリングしてブレーキ・ディレイラの調整を行った後、バーテープを巻いて完成です。シフトワイヤーがハンドル側に出るようになったタイプのデュアルコントロールレバーの取り付けは、初めてだったのですが7号車の取り回しを参考にしながら作業しました。

ワイヤーはブレーキ・シフトともにJagwireを使ったのですが、同じJagwireを使っている7号車より、ブレーキ・シフト共に操作が軽いのです。テフロンコーティング有無の違いでしょうか?

ペダルは、以前1代目5号車で使っていた両面SPDのPD-M520-Sをリサイクル。片面SPDで軽量のPD-A600も準備してあります。


シートステー(クランク側)にIPFのテールライトを導入。ヘッドライトはCATEYEのEL-HL540にしました。これで夜間も安心。サイクルコンピュータは、7号車に取り付けていたユピテルのASG-1を移植。7号車にはBrytonを新規導入しようかな・・・。色的にBryton Rider20Tのホワイトをコイツに取り付けようかと思いましたが、流石に通勤用にはオーバースペックか。



整備記録

ペダル交換
MTB用の両面SPDペダル(PD-M520-S)から、ロードツーリング向け片面SPDペダル(PD-A600)に交換。
詳細記事:2013年3月6日の日誌記事
ホイール・タイヤ交換
ホイールをMAVIC AKSIUMからEASTON EA50SLに交換。タイヤはMichelin PRO4エンデュランス。
詳細記事:2013年4月26日の日誌記事
フロントフォーク交換
フロントフォークを、フレーム付属の物からEASTON EC70に交換。EASTON EC70はChain Reaction CyclesBMCロゴ入りのリサイクル品を見つけて輸入。約100gの軽量化となりました。計算上では完成車で8.6kg台になったはず。
詳細記事:2013年7月26日の日誌記事
隠れ痛チャリ化
ガールズ&パンツァーを元ネタに痛チャリに見えない痛チャリに仕立ててみました。
詳細記事:TNi 7005mkII 隠れ痛チャリ化
ホイール変更
通勤にハイト30mmのホイールは大仰かな?ということで、21mmハイトのBontrager RACEに変えてみました。タイヤはContinentalのGrand Prix 700-24c。公称24cサイズは初めて使います。実測してみると幅25.5mmで、Michelin PRO4scの公称23cが実測23.5mmでしたから、実質25cと考えて良さそう。
詳細記事:2013年11月23日の日誌記事
チェーン交換
通勤途中にチェーンが切れるという事故発生。帰り道だったので遅刻するような事態には至りませんでしたが。ということでやむなくチェーン交換。
詳細記事:2014年1月14日の日誌記事
ホイール変更
ふとした気まぐれで、ホイール(とタイヤ)を休眠状態だったNOVATEC JETFLYに変えてみました。
詳細記事:2014年3月6日の日誌記事
質量実測
清掃のために前後ホイールを外したついでに、質量計ってみました。ホイールセット(クイックリレーズ,スプロケ,タイヤ込)=2,515g、フレーム(ボトルケージ,コンボセンサ込)=6,230g、合計8,745gでした。
ホイール・タイヤ変更
4,000km位使っているMichelin PRO4が大分傷んできたので、トラブルの出ないうちに予防としてタイヤ交換。暫く休止していたBontrager RACEホイールセットごと交換しました。外したタイヤをしげしげと観察していたら、フロントタイヤは変形しておりました。サイドのひび割れが目立ってきたなー、でも表面だけだろうな、と思っていたのですが、ケーシングも切れてきていたということか。
詳細記事:2014年11月5日の日誌記事

ホイール(リア)変更
いつものようにサイクリーを巡回していると、Bontrager RACE LITEのリアホイールを発見。しかも妙に安い!? 運用中のBontrager RACEホイールセットのリアだけでも交換すれば、150gは軽くなりそうだという皮算用をして、購入してみました。
詳細記事:2014年11月18日の日誌記事

タイヤ装着方向修正 [2015.3.18]
11月のリアホイール変更時に移植したタイヤ。良く見たら回転方向が指定されていました。で、見事に逆に取り付けていたので修正。スプロケットのスペーサーも間違えて薄い物を入れていてガタがあったので、ちゃんとしたスペーサーに交換。

整備予定

累積走行距離6,681kmまで来た所で、
1.軽量化してみよう!
2.最近自転車を始めた会社の人にフレームを譲ってロードデビューをそそのかしてみよう!
という理由でフレーム交換することに。代替として用意したのは、9号車と同じDrossiger R-SL。安価な事ではTNi 7005mkIIをも負けず、尚且つ軽いという、貧乏サイクリストの強い味方なのです。本当はQuantecのRACE SLが欲しかったのですが、該当するサイズが売り切れだったのでした。という事で2代目8号車へ移行です。[2015.3.25]



はじめに整備記録整備予定

この記事は[2023.03.02]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp