気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2002年6月9日(日)
証書が届いた
なんか、先週は帰ってくるのが連日遅くてですねえ、ええと、確か高崎線が人身事故で止まっていて1時間半以上も缶詰になったり、まあ色々。金曜日はISOの拡張審査も有りまして、なんだか仕事にならない(^0^; <言い訳。なんだかんだで疲れだけが溜まっていたらしく、まあ、寝るわ寝るわ(^-^;
昨日、土曜日は暑くなった事もあって、日中は自転車転がすのを辞めまして、漫画読んだり片付けしたり、html書いてたりしまして、4時半位になった頃から自転車やさんへ。目的はシマノのシューズ&ペダルのカタログを見にです。有れば持って帰ってゆっくりとみたいなーと思ったので、「有りますか?」と聞いたところ、1冊だけ出てきてしまいました(^-^; これ貰っちゃーっちゃ、買うしかないだろ?ということで、「決めたら、また来まーす。」と言って帰ってきました。「だいたいのサイズ決めたらサイズチェック用のシューズを持ってくるから」とお店の話。リクリエーションモデルにしようかな?と思案中。ゲージが付いていて裏側にすると普通のシューズでも踏めるようなSPDペダルが載っていたので、1号車のペダルもSPD化しちゃおうか?と色々考えてます。うーん、財布が保たない(^-^; 急ぐこともないので、ぼちぼちとやることにしましょう。自転車やさんからの帰り道、大回りしてちょろちょろっと10km位走って終了。
先週中、こんなのが届いてました。あー、っと、システムアドミニストレータ初級の証書ですねぇ。でも、これを持っていないと何か出来ないって訳じゃあ無いので、ーん、効力無し(^-^; 受験料取られただけかも。 この証書、最初なんの前触れもなく郵便受けに放り込まれていたんですけど、よく見ると、「配達証明」って書いてあります。郵便局バイトが長かった私は「?」と思ったんですが、夕方になって局員が現れて「ハンコくれ」って(^-^;、「そんな郵便物届いてないよ」って言われたらどうするんだろうねえ?この局員。さて、9月は何を受験しましょうか?
今日日曜日は風の音で午前8時に一旦目が覚めまして、窓を開けると、青空!でも強風!! これじゃ走れないだろーというんで、再び寝る(^-^)。仕事に備えて寝ておくのも必要だろうって、自分に言い聞かせて寝るわ寝るわ。なんだか寝ても寝ても寝ていられるんですよ。病気? これじゃなんだか「竹本泉のよみきりもの2」に出てきた「ねむりの午後」みたい。今日も早く寝ちゃおう。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3192
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp