TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 7月25日 | 月別インデックス


2002年7月25日(木)

テレコンバータ

今日は会社の夏休み、一日買い物をして回りました。平日って空いてるんだなあ。。。。快適に買い物を出来る(T__T)。 何せ平日は帰ってくるのが22時過ぎですから、開いているお店と言えば、コンビニか牛丼屋かカレー屋かレンタルビデオ屋くらいで、生活に必要なモノなんか買っている時間がありません。

と言うことで、ユニクロやらホームセンターやら銀行やら郵便局やらを回りました。ユニクロで結構買い込んできた、つもりだったんですけど、シャツばっかりだったので、明日、短パンを買いにもう一度行こうと思ってたりしますが(^-^; 日頃の行いが悪いのがたたったのか、買い物の途中から雨が土砂降りに。まあ、ジムニーで外出していたので、大した損害にはならなかったんですけど。自転車で出ていたら濡れネズミでしたなぁ。

さて、先週末に隣の岩槻市の花火大会で、「あー、オプションのレンズが欲しいなぁ・・・」。と言うことで、まずはキヤノン純正のテレコンバータ(1.5倍)を付けてみました。アダプタ(LA-DC58)+レンズ(TC-DC58)本体ですねえ。ちなみにこの装備を付けると、光学ファインダーの視野に入ってしまうので、必然的に液晶画面を使うハメになります。もっとも、一眼レフじゃないので、オプションのレンズを付けると、ファインダー像とレンズの像は別物になってしまっているのですが。

なんか、ちょっと、格好悪いような(^__^) アダプタが徐々に径の広がる構造なので、アヒルみたいですね。しかし、こーなるとグリップの無いG1では、片手での撮影は出来ませんね。あ、上の絵はCAMEDIA C-400で撮ったモノです。解像度は別問題として発色は自然ではないかと思いますが。


標準レンズ、、、本体のレンズのテレ側いっぱいで撮影。。。蛍光灯下で青くなっているのはご愛敬(^-^; ついでにフォーカス合ってませんけど(^-^;


同じ条件で、テレコンバータ装着後にテレ側いっぱいにした絵。フォーカス合ってないのは、手前に範囲外だからですね。明日外でなにか撮って試してみようと思います。夏らしく向日葵でも撮りに行こうかな。


ちなみに、テレコンバータでワイド側いっぱいにすると、こーなります。


さて、次に揃えたいのはワイドコンバータですが、既に通販発注済み(^__^) RAYNOXアダプタとレンズにしてみました。アダプタは、PLフィルタセット品を選んでみました。フィルタ使うのは初めてですね。商品の到着が楽しみですが。キヤノンとネジ径が違うんですよね。アダプタの形状はRAYNOXのもののほうが好みかなぁ? これで、遠くからでも近くからでも花火の撮影が出来るってモノです。さて、どこかへ撮影に行かなくてはっ! <とゆー理由造りにオプションを購入したって話も(^__^;;;; あとは、ワイヤードのシャッターボタンがあれば良いんですけど。リモコンのだと、カメラ前に回り込まないと言うこと効いてくれないし(^o^;

さーて、眠くなってきたので、今日は、ここまで。

#本日のBGM:鈴木滋子 BRIZA(BVCP-945)


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:3078

<< | | 7月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp