気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2002年12月1日(日)
とうとう師走
こんばんは。とうとう12月になってしまいました。
昨日は、例のボランティア先の評議委員会に出席するために、長野県小諸市まで行って来ました。会議は午前10時からとのことだったので、午前6時過ぎに自宅を出発。若干混み始めた関越道から上信越道に入って、松井田妙義インターで国道18号線へ。碓氷峠はバイパスを使って登りました。旧道の方も通行止め解除されたみたいですね。軽井沢を抜けて、浅間サンラインに入る手前の「釜飯おぎのや」で朝ご飯。どーやら、土曜日一人目の客だったようです。でも、ちゃんと暖かい釜飯が届いているところがすばらしい(^-^。
集合時間まで暫く時間がありましたので、農道の片隅にジムニーを駐車してしばし浅間山を眺める・・・。デジカメ持っていくの、忘れてました(^-^;; ということで、本日は写真は無しです。
会議が終わったのが、ちょうどお昼。その後、同じ会議に出席していた同年代の子とお昼ご飯。長野に来たならー、ということで、蕎麦。その後、その子と分かれまして、私は温泉へ。またまた「こもろの湯あぐり」です。時間が有れば草津に回ってもよかったんですが、日曜日に会社に行きたかったので草津はパス。まあ、今週末でも初滑りを兼ねて行けば良いんですもん。
そんなんで、昨日一日は終了。
ああ、サブマシンの立ち上げ作業をやってまして、K6-550MHz機からDuron900MHz機への変更作業なんですが。旧マシンに入れていたIOデータのTV&ビデオキャプチャカードを入れ替えて、ドライバをインストールした所、どうも、あまり調子が良くなくなりました。最初に古いドライバ入れちゃったのがまずかったのでしょうかねー。おまけにDVD再生すると音声がブツブツとノイズだらけになる現象も。ビデオキャプチャのデバイスドライバは、その後最新のものと入れ替えたのですが、ちょっと気持ち悪いですね。せっかくのPCですから、動くモノは完全に動かしておきたいものです。まあ、今後HDDをシステム、ユーザーで物理的に分けようと思っているので、も一度、最初からやり直そうと思ってます。
本日、日曜日は10時ちょっと前に起床。その後直ぐに会社へ。11時過ぎに会社に到着しまして、3時過ぎまでちょこちょこと小仕事をやっつけちゃってました。いや、やっつけやというか、他の方法で逃げちゃったってゆー感じですが(^-^; 月曜日からは、また別の仕事で身動きが出来なくなりそうなので、その前にっ!って事です。ついでにH8マイコン開発キット(秋月のやつです)を搬入。これで、とあるものを作ろうと画策中。この続きは、またこの紙面上でお伝えできればと思ってますが(^__^
しかし、今日は文字ばっかりですね。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1500
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp