気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2003年7月21日(月)
連休
こんばんは。えー、小中学校、高校もかな? 夏休みに入ったようで。夏休み最初の3連休だった人も多いようで、天気が悪かったにもかかわらず高速道路は以外と混雑したようですね。これを書いている時間の交通情報でも、まだ混雑してますねぇ。で、私はといいますと、かろうじて連休。土曜日は結局、一日会社に居ました。しかしまあ、先週の中では一番仕事が進んだような気がします(笑。で、土曜日はそれでおしまい。
明けて日曜日。。。小諸市へボランティアに行こうかどうか夜更けまで悩んだ挙げ句、資金が乏しいことに気が付いて、んじゃ寝て過ごせーとばかりに昼近くまで爆睡。起きようとしても、体が動いてくれないんですよね。先週結構忙しかったってのもあったのかもしれませんが。<つまり、もう若くないって事でしょうか(T_T) 残り少ない午前中は、こんな写真を撮って過ごしました。

えー、この花はですね、、、なんでせう? ごめんなさい、調べておきます。でも、この辺りの用水沿いに昔から自生しているそうです。いつも大規模は草刈りの時にバッサリ切られてしまうんですが、ここ数年、この花が自生している場所は地元の人が予め草刈りなどをしておいてくれるお陰で、綺麗な花が見られるようになりました。先々週末あたりが見頃だったかな?
午後は雨が降ったりやんだりの天気だったので外出を諦めて、ビデオテープのCD化などをやってみたりしました。昨年末に録画してあった「FolkJumboree2002 in Sapporo」から音だけwaveファイルとして録音。その後、ヤマハのフリーウェア「TWE」で適当な時間毎に切り出しまして、計6トラック、62分03秒のwaveファイルを作ってCD-DAにしてみました。元の音源がVHSなんで、高音質!ってほどじゃあ無いんですが、でもなかなか貴重なCDが出来上がりました。これを売ったりするとお縄ですが。
夕方からちょこっとロードレーサーで走りに出て20kmほどトレーニング。途中で雨がパラパラしてきたので、ヤバーっとシャカリキに漕いで帰還。たぶん平均速度は過去最高だったと思うような走りでした。いつもそのくらい走り込めれば良いんですが、なんせ根が無精者ですから(^-^;
で、今日はと言うと、今日も昼まで爆睡。しかも、ウトウトしながら耳に入ってくるのは雨の音。ーうーん、じゃあ寝てヨー。とまあ、そんな感じでした。午後、雨が上がったので、図書館へ。しばらく図書館でブラブラと過ごして、外へ出てみると青空がすこーしだけ顔を覗かせていましたので、飛んで帰ってロードレーサーで再び外へ。昨日と同様なコースを回って、20.1km。ちょーど1時間でした。途中公園でぼーっと休憩してたから、平均速度は22〜23km程ですかねぇ? 今度チャンとしたサイクルコンピュータ付けようっと。
にしても、最近、速く走れるようになってきた感じです。1年前の同様のコースを走った時のGPSログを見るともっと時間かかってるんですよね。うーん、梅雨が明けたら、空気の良いところ走りに行きたいなあ。どこかお勧めのサイクリングコースが有りましたら御教授下さいませませ。車種は問いませんので。MTBは若干初心者ですが(^_^;; 改造だけは得意になりましたけど(*_*)\(-o-バシっ
さーて、今週末は小諸市内でボランティア活動予定です。2泊3日ですね。もしかするとその次の週も、同所でボランティア活動予定。というか、この夏は、そこに毎週末お邪魔して1泊避暑の旅、ですね。眠くて何書いているんだか判断付かなくなってきました。お休みなさいー。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1594
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp