TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月25日 | 月別インデックス


2004年1月25日(日)

かたしな高原スキー場に出没

昨日土曜日、朝3時半に起きて、一路スキー場へ、行く前に24時間営業になった西友に寄って食料品を買い込みます。今回のスキーツアーのテーマは食費削減(笑) ゲレンデで食事すると高くつきますし、とにかく昼時には大混雑して大変です。そんな訳で自前で用意することにしました。今回は時間をかけずに用意するってことでうどんとソーセージ等々を用意。これだと、水だけで済むんですよねー。

そんなわけで、食料品を積み込んで、いざスキー場へ向かって出発。もちろんコンロ・コッヘルセット類はいつも積みっぱなしなのでOK!

場所は先々週と同じくかたしな高原スキー場です。所沢ICから沼田ICへ一直線。途中、出来たて(?)の事故現場を通過したりとちょっとトラブルはありましたが、リフト営業開始時間にチョー余裕を持って到着。しばしジムニー標準装備の毛布を被って休憩。

photo-040125-1

天気予報では曇・雪だったんですが、行ってみるといやはや良い天気。さらに予期せぬことに駐車場代が無料でした。ラッキー。リフト券はリピーター割引で3,200円で一日券を購入。


午後から、緩斜面を中心としたゲレンデは親子連れで混雑してきましたが、中・上級向けコースのリフトは待ち時間0。調子よく滑っていたら、足がプルプル状態になりました。いやー、体力無いですねえ(笑


さて、お昼ご飯。おもむろにコンロをセットしてお湯を沸かしたり、シャウエッセン茹でてみたり。そーかー、コッペパン等々を用意すれば、ホットドッグとかでも良かったんですね。コーヒー飲んで一休み。さーて、午後からもー一勝負!とゲレンデに出たのですが、気持ちとは裏腹に足がついてきません(^-^;; 3〜4本滑ったところで退散することにしました。帰りに利根村南郷にあるしゃくなげの湯で暖まって帰途につきました。


明けて今日、日曜日。確信的に昼まで寝てました。ええと、確か昨晩は23時過ぎには寝てしまいましたから、12時間連続睡眠? まあ先週は一日の睡眠時間が4〜5時間でしたし、土曜日も4時間強しか寝られずにスキー場へ行ってしまったんですから疲れているに決まってますネ。午後、ジムニーに水をぶっかけて洗車のつもり(^-^; ボディはともかくとして、下回りに集中的に水をかけて消雪剤を流しておきます。ついでにキャリアに載せっぱなしだったスキーにも水洗い。スキーの後かたづけを済ませたあとは、部屋を掃除をして、買い物に行き、一日終了。あれま、今週も自転車系のトピックスは無しですね(^o^ さて、今日も早く寝ることにしましょう。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:3192

<< | | 1月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp