気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2004年11月21日(日)
土曜日出勤の翌日は
昨日土曜日は、夜9時半まで会社に缶詰。私一人ではありませんでしたが。が、問題はこんなに忙しいのに、うちの管理職は誰も出てこないじゃないか! いやまあ、出てきたからって別に仕事を手伝ってくれるわけでもないんですが。にしてもねぇ。この忙しさ、12月中旬まで続きそうです。年末くらいは休み有るのかな。。。
そういえば、金・土・日は東京サイクルショーでした。んが、今日は午前中倒れてました。頭の中では動こうと考えるんですが、体が言うと事を聴かず。午後はまず部屋の掃除から。自分でもビックリするぐらいホコリが積もってました(^-^; きちゃないなー。ほとんど夜しか、というか寝るだけの部屋になってしまっているので、明るい時に見るとホコリが、まー、目立つ目立つ(^-^

午後2時過ぎから、図書館へ本を返却ついでにお散歩。いつもの周回コースを走ろうかと思ったのですが、4号車にeTrexを搭載して出てきていたので、新しいコースを探索してみることにしました。図書館に本を返して、その足で裏路地をチョロチョロと走り抜けて探検。住んでいる近所といっても入ったことのない路地はたくさんありますね。
写真は、文政年間に建てられたという住宅。土日は中も見学させてくれるそうです。

用水路沿いに南下すると、お寺の入り口に銀杏。少し西に傾いてきた日を浴びて、なおいっそう鮮やかな黄色をしています。むむ、手持ちのKyoceraのデジカメじゃ、この黄色は出ないんだよなー。(やっぱり出ませんでしたね。)PowerShot持って出れば良かった。
結局、2時間近くかけてのんびり25kmの散歩と相成りました。結局この秋は紅葉を撮りに遠出することが出来ませんでした。まあ、こんな忙しい時期を体験するのも一つかなあとあきらめの境地ですが。がっぽりと残業代を稼いで、ツーリング用の5号車に注ぎ込もうっと。って、ほとんどサービス残業だからなー、うちの会社(-o-)
日も落ちて、暗くなってから自転車屋さんへ。5号車用のクランクセットの発注です。結局、シマノではなくてスギノのクオリートのトリプルギア(ギアはブラック)を注文。お店の人は、「うーん、いつ入るか注文してみないと分からないんですがー」。まだまだ組み立てにはいるのは先なので、納期はどうでも良いですよーなどと話しをして退散。直ぐに電話が有って「値段が、ダブルで22,000円なので25,000円くらいになるかも」、だそーです。手元に来るのが楽しみです。
そー言えば、忘れないように書いておこう(^-^; トップのタイトル写真、Window幅に合わせて、小さくなるようにしました。写真を置く場所が400dotを下回ると画像データそのものも小さい物を取ってくるようにしてあります。お使いの環境でエラーが出るようであれば、是非にご連絡下さいませませ。あ、IEのみの対応って訳ではなく、手元のNetscapeやFireFox,Moziilaでも動作確認取ってます。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1600
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp