TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月30日 | 月別インデックス


2005年1月30日(日)

ブランシュたかやまスキー場

さて、早く帰ろうかなーと思っていた金曜日ですが、なんだかんだで図面を書いているうちに午後8時半。でも、最近はこの時間にしか会社を出たことない・・・。帰ってきたのは午後10時半。そーいえば、この日は久しぶりに自転車で駅まで往復。さすがに空気は冷たいですが、それはそれでまた良い感じです。

そうそう、もっぱら通勤用に使っている1号車ですが、大改装からの累積走行距離がようやく1,000kmに到達。JR大宮駅までの往復が14km有るので71〜72往復しかしてないのですが(^-^; 普段の通勤経路は最寄り駅までバスを使っています。<片道220円、朝晩の往復で440円ですね。で、駅前の駐輪場は一回120円です。つまり自転車通勤一回あたり320円浮くことに。ということは、320円x71往復=22,720円! 自転車の改装代はペイ出来たことに! 健康維持以外に、こんなご利益があるとは(^_^; いや、想定済みなんですが。


photo-050130-1

話が脱線しました。ということで土曜日、あまり行くつもりもなかったのですが、土曜日を逃すと天気が悪くなるようで、なら行っておくかーと思い立ってブランシュたかやまスキー場へ。いつもより30分遅い午前4時に出発。渋滞もなく佐久平ICを出て、おぎのやドライブインで朝ご飯。おぎのやドライブインを出て、程なくあるセブンイレブンに寄って外に出るとちょうど朝日が昇ってきたところでした。しかし本当に雲一つ無いです。


photo-050130-2

8時前にブランシュたかやまスキー場に到着。日が出てからグングン気温が上がっているようで、全然寒くない! まるで春スキーのようです。8時半にゲレンデに出て、まず山頂まで行ってみます。いや、本当に雲一つ無い良い天気です。見えているのは美ヶ原高原方向でしょうか? 午前券で12時半まで目一杯滑って、その後小諸市内の「あぐりの湯こもろ」へ。ちょっと遅い午後からは雲が出てきて、夕方からは雨になりました。

(写真をクリックすると大きな画像を表示します。)


ちょっと寄り道して、帰りは18号バイパスで松井田妙義まで行き、そこから関越道へ。帰りも渋滞に巻き込まれることもなく所沢ICを出て家へ。今日は出かけた人少なかったのかなぁ? そういえばブランシュたかやまスキー場も、今月頭の3連休に比べると格段に人が少なかったですし。リフトも待ち時間0でしたし。

20時過ぎに家に戻り、ちょこっと片づけをした後、布団の上でゴロゴロしながらNHK-FMを聞いて4コマ誌眺めていたら、そのまま寝てしまいました。22時前かな? 今朝起きたら10時過ぎ。12時間爆睡でした。

午後、昨日の後かたづけの続きの後、自転車のパーツを車に詰め込んで、なじみの自転車屋さんへ。5号車組み立ての打ち合わせをして、追加パーツ代+工賃の見積もりをFAXして貰うことに。さて、いよいよ残りはホイールセットだけです。これもお店にオーダー出しちゃおうっと。通販だと手軽なんですけど、結局、通販先に用意してあるパーツでしか組めないという欠点があるんですよね。その点、馴染みの店でしたら取り寄せて貰えるので、色々なメーカーのパーツが選べます。


photo-050130-3

16時過ぎから、MTBでちょっと散歩。風が強かったけど、さほど寒くない? 途中で綺麗な夕焼けになったのでパチリと撮影。今日の走行距離は17km程でした。

(写真をクリックすると大きな画像を表示します。)

明日は午前中からペコペコ仕事が1つ有って、と。まさに、憂鬱な月曜日だなあ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1594

<< | | 1月30日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp