気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2007年7月24日(火)
水ノ登山・東篭ノ登山

この月・火、実は仕事はお休みだったので、土・日を合わせると4連休だったはずなんですが、土曜日は出勤、日・月は天候不良ということで部屋に引き籠もってました。ああ、日曜日は自転車屋さんに行ったっけな。そして連休最終日、久しぶりに天気が良さそうなので、長野県の水ノ登山・東篭ノ登山に行ってきました。

体調万全、とはとても言えない状態だったんですが、テクテク2時間ほど歩いて東篭ノ登山山頂に到着。この山頂、なぜだか分かりませんが、ハエの類が我が物顔でブンブン飛び回っていて、文字通り五月蠅い(^_^;。前日までの雨の影響なのか、それとも何時もの事なのか・・・。同じ時間に山頂にいた地元の人と思しきパーティの会話によると何時もそうらしい。謎です。

午前中は空気が澄んでいたお陰で、富士山山頂がちょこっと見えてました。北アルプスの剣岳も見えていたらしいんですが、えー、どこ〜?って感じでした。

車坂峠から水ノ登山から東籠ノ登山へ縦走。当初は来た道を戻って車坂峠へ戻る予定だったのですが、予想以上に登山道の状態がワイルド(笑)で、早々にバテ気味になったので、東籠ノ登山から池ノ平へ下りて、林道をテクテク歩いて戻りました。池ノ平へ下りた時点で、まだ12時前だったので、ちょっと池ノ平も歩いてみました。
とりあえず、今日は速報まで。そのうち旅紀行に記事追加するつもりです。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:654
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp