気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2007年10月1日(月)
続く一汁一菜
徐々に、日誌自体が「今日の夕飯」コーナーになりつつある(^_^; 他にネタもないので、今日も夕飯ネタで。本日は、炊き込みご飯、お味噌汁、ソーセージとアスパラの炒め物、以上。29日に続いて、将軍吉宗の享保の改革よろしく一汁一菜が続いています。これで我が藩の財政立て直しなるか? あ、ちなみに将軍吉宗は倹約とはいえ、一汁三菜だったそうですが・・・。

ちなみに炊き込みご飯の具は、しめじ・ニンジン・油揚げで、後は醤油・ダシ・酒を適量、これでおしまい。アスパラは下茹で(電子レンジだけど)して予め火を通してから炒めるので、殆ど時間が掛かりません。あとは余っていたしめじも投入。普通ならサラダ油でOKなんでしょうけど、風味だけ濃くするためにラードでGo! 調味料はブラックペッパーのみ。お味噌汁はジャガイモとわかめ。で、この日新しく買ってきたのはアスパラ=148円のみ。しかも6本148円の所、3本しか使ってないので74円。後はもらい物やら冷蔵庫の隅っこから発掘したのやら(^-^; で、アスパラが後3本有るということは、、、明日もこれで行きます。

先日、実家に顔を出した際に使ってない包丁を3本持ってきました。結構有名なZWILLING.J.A.HENCKELS社のものです。昔、親父がアメリカ出張の際にお土産で買ってきたものなので、結構年代物です。下手すると20年くらい経ってるかも? が、全く使われてなかったので、まさしく新品同様。しかし、大きい! アメリカ国内向けに販売していたものでしょうね。とにかく頑丈そうなんですが、アゴの部分が刃になっていないので、和包丁のように使えないんです、これ。なるほど使ってないわけだよ。
忘れるところだった。業務連絡です。「知るを楽しむ・私のこだわり人物伝」の再放送は、本放送時と同じNHK教育テレビです。とりあえず地上波アナログですが、連続予約しておきます。メディアがDVDになっちゃうけど、良いですか?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1500
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp