気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2007年11月5日(月)
冷蔵庫一掃セール
ということで、2007年10月23日の"シチューネタ"が会社で大ウケだったこともあって、週1でネタにされつつある料理スレッド。今日は冷蔵庫一掃セールということで、冷蔵庫の中身だけで何ができるかな〜?
で、冷蔵庫の中は、
- キャベツ・・・3分の1
- ニンジン・・・半分
- じゃがいも・・・多数(これは冷蔵庫外だったけど)
- タマネギ・・・1個
- ウインナソーセージ・・・1袋=6本
- トマト・・・2個

うーん、と? ポトフしか思い付かない俺は発想力が乏しいのかな? ということで、時間も限られているのでチャッチャとやっつけることにします。とりあえずキャベツ、ニンジン、ジャガイモ、タマネギは適当に切って、と。さて、トマトはどうする?

トマトスープベースのポトフ(微妙に違うけど)にすることにして、とりあえずみじん切りして煮込んでいきます。あ、もちろん皮は剥いてありますよ。皮だけは取っておかないと煮ても煮ても残りますもんねー。なんか、この作業の途中でフードプロセッサが欲しいな〜とか思ってしまったり。

塩・黒胡椒・ちょっとだけ砂糖で味付け。ま、この段階での味付けは適当です。木ベラでトマトを砕くようにして混ぜていると、トマトの芯の白い部分が見えてくるので、丁寧に取り除く・・・、めんどくせ〜。さて、上からずいぶん水分が無くなって煮詰まってきました。

適当に煮詰まって綺麗にピューレ状になったところに、他で沸かしておいたお湯とコンソメ2個を投入して、タマネギ・ニンジンを放りこみます。お湯はキャベツからの水分で増えるので、鍋の半分程度に抑えておきます。なんか、それらしくなってきた?

ニンジンに火が通ったかな?という時間を見計らって(つまり確認してない^-^;)、ジジャガイモとキャベツを投入。ほら、鍋イッパイになってきた。んでもって、ジャガイモに火が通る程度の時間煮込みます。この時間を利用して洗い物を先にドゾー。

キャベツに火が通ってスープに埋没したら、ウインナソーセージを適当に切って放りこみます。あとは、適当に煮込んで終了。なにが凄いって、最初から最後まで油を使ってないんだな、これ(ポトフなんだから当り前^-^;)。

ほい、完成。これで1時間10分位でした。先々週のクリームシチューより若干早いっす。圧力鍋が有ればもっと早いのかな? 肝心の味は、、、各自作って判断してください(´・ω・`) なんだ、このオチは(^-^;
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1164
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp