TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月25日 | 月別インデックス


2012年1月25日(水)

整理8

photo-20120125-1 最近このシリーズばかりですが、もう少しお付き合い下さい。もう少しでは終わりそうにないですが(^^ 逆に「〜を導入しました」という記事は当面御座いません(^^;。

本日の不要品はこちら。SCSI2インターフェイスカード(PCIバス用)とSCSI接続のPCカードリーダー。ついさっきまでメインPCに搭載されていたものです。搭載されていただけで、ちっとも使わなくなったので撤去・廃棄することに。ムダに通電されて電力消費していても仕方ないですし。

使わなくなったのはいつ頃からだろうか・・・デジカメがCFカードからSDカードに移行した頃かなぁ? SD-PCカードアダプタというのもありますが、結局SDHCには対応していないので、使えなくなりました。


photo-20120125-2 I/Fには(C)1995の文字が。購入したのは1998年だと思いますが、まぁそれでも14年も使われたPC部品というもの凄いな。使い始めたのは、PCIバスが搭載されたNECのPC98Xaシリーズ(9821Xa16/W30)でした。上の写真のSCSI-IFの外側に突き刺さっている白い物は、アクティブターミネータ。と書いても話が通じる人は少ないかも知れません。今世紀に入ってからPCを始めた人はSCSI-I/F自体を見る機会が無かったかも知れませんね。

これの廃棄処分が終わると、部屋からSCSIデバイスが消滅することに。いや、まだPCカードタイプのSCSI-I/Fが何処かに転がっているかも?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1496

<< | | 1月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp