気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2016年7月20日(水)
懐かしい〜
相変わらず引っ越し準備で資料・書籍類の整理をやっていて、今日だけでも約9kgの資料・書籍類を処分しました。その途中、こんな物を発掘。20年前にファンが作っていたMSX情報誌です。当時、PCショップに設置されていた「TAKERU」というソフトウェア自販機のパンフ類置き場で入手した、と記憶しています。ソフトウェア自販機なんて、IPネットワークが当然の今では想像出来ませんが、スタンドアローンが当たり前の当時、今で言う、フリーウェアやシェアウェアを入手する非常に便利な装置でした。PC-VANとかNIFTY-Serveとか、BBSネットワークは既に有りましたが、学生には敷居が高かったなぁ・・・。
ところで「今もなお、MSXを使い続けている人たちへ・・・」と有りますが、それから20年経って、何と今なお、中古ハードウェアやら同人ハードウェアが流通しているとはねぇ。私が使っていたPanasonicのMSXturboR FS-A1STなんて、当時の中古価格より、今の中古価格のほうが高いんですよ!
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:299
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp