気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2017年4月30日(日)
二週連続で新潟県遠征
昨日の土曜日は完全引き籠もりで部屋から一歩も出ず。いや、宅急便を受け取った後に買い物へ行くつもりだったのですが、強風&雷雨となりTheエンド。
さて、今日は天気も良さそうだし、久しぶりに輪行もやりたい。ということで、お手軽かつ遠くへ来た感じが味わえる、お隣の新潟県へ2週連続で遠征。午前9時少し前に越後湯沢駅に到着。15分ほどで支度して走り出します。
ルートは特に決めてこなかったのですが、幾度となく走っているエリアなので、行き当たりばったりで大丈夫。ということで、塩沢。
先週も通った定番ルートから見た越後三山。先週は寒いくらいでしたが、今日は暑かったですねぇ。しかし、先週も今週もちょっと霞んでいて残念。
当初は、長岡市内で早めの夕飯にして帰宅、と考えていたのですが、なんと13時台に長岡市内に到達。日没まで未だ未だ時間があるから、もうちょっと北上してみるか、ということで寺泊へ。久しぶりの日本海です。でも太平洋のほうが見る機会少ないな。
佐渡汽船乗り場へ行ってみると、なんだか妙に静か。案内板をよく見たら夕方の便が欠航。寺泊発が欠航というか、まず赤泊から戻ってこない様子。
寺泊の旧道を北上して大河津分水を渡り、弥彦神社を目指します。正面に見えてるのが弥彦山。一度、下から登った事があるけど、もう10年以上前かな?
ここも久しぶりの弥彦神社。そういえば、去年は結局、菊まつりに来られなかったなぁ・・・。
さて、弥彦神社から最寄りの弥彦線・弥彦駅から輪行しようか?と考えていたのですが、日没までには未だ時間的余裕が有るし、距離も10km程度で、さらに追い風ということで燕三条駅まで自走を決めます。Garminに道案内を任せて、いや、任せつつも、時折違う路地を進んで17時23分に燕三条駅に到着。越後湯沢駅から走行距離は140.78kmでした。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2941
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp