TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 2月2日 | 月別インデックス


2020年2月2日(日)

久しぶりの栃木県・芳賀-馬頭-黒羽

photo-20200202-1 何時以来になるのかパッと思い浮かばないのですが、兎に角久しぶりに栃木県芳賀町祖母井にある「道の駅はが」を拠点に、那須烏山-馬頭-黒羽-喜連川を回ってきました。

朝9時半前に「道の駅はが」を出発し、まずは那須烏山へ。烏山線の終点、那須烏山駅前で水分補給。駅前の商店、ちょっと模様替えしたかな?


photo-20200202-2 那須烏山からは那珂川左岸の県道をどんどん進みます。もうすぐ馬頭というところで見掛けたディーゼル機関車。手前が加藤製作所、後ろは酒井重工業。で、この少し先で何かを踏んでサイドカットのパンク。「バシュッ!シュッ!シュッ!シュッ!」と、割と激しいパンクでした。15分くらいでリカバリーして再出発。


photo-20200202-3 相変わらず人が居ない馬頭の商店街・・・


photo-20200202-4 と思ったら奥の方に行列が出来ていました。商工会主催の福袋販売なんだそうです。どうもクジ引きも兼ねているようで、テレビが当たったり自転車が当たったり、なんてのも有るらしい。へー。


photo-20200202-5 「道の駅ばとう」でお昼の補給。これ以外に米粉を使ったカレーパンもモグモグ。


photo-20200202-6 さて北風が強くなってきて、もう戻ろうかな?と思ったりもしましたが、まだ昼なので黒羽まで北上してみる事に。


photo-20200202-7 黒羽を少しウロウロ。


photo-20200202-8 黒羽からは奥州街道を辿るように佐久山、喜連川、そして弥五郎坂を越えて、後はお馴染みのルートをウロウロして「道の駅はが」に戻りました。今日の走行距離は115km。久しぶりの100km超、で、左足のアキレス腱がちと痛い・・・。


photo-20200202-9 これが今回のパンクの原因のサイドカット。裏からパークツールタイヤブートを使って補強し、この状態で80kmほど走りました。MAVICの中で一番安いタイヤなんだけど、やっぱりサイドは弱いなー。今度は少し高いのを買うか・・・とほほ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:2712

<< | | 2月2日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp