気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2020年4月3日(金)
お手伝い その後
先週も記事にした分散コンピューティングによる「Rosetta@Home」プロジェクトのボランティア活動。自宅ではノートPC3台とデスクトップPC1台、仕事場ではデスクトップPC2台の合計6台を常時稼働させて、お手伝いを継続中です。そして今日金曜日から、自宅にノートPC1台を追加して、合計7台で23タスクを実行中。そしてタスク全てが武漢ウイルス「COVID-19」関連になりました。今日の午前中は違うタスクも計算していたようですが、「COVID-19」を最優先させるような方針決定でも有ったのかな?
夕方には新しいお知らせ「Help in the fight against COVID-19!」が掲示され、ARM上で動いているLinuxにも対応したようですね。ということは机の引き出しで休眠中のRaspberryPiが使える?
そうそう、7台中3台は「Folding@home」にも参加中。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:223
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp