TOP MENU旅紀行>新潟県 寺泊・弥彦界隈

風まかせ旅紀行

新潟県出雲崎・寺泊・弥彦界隈


photo-j20020330-0

 2002年3月30日、会社の仕事で、新潟県長岡市に一週間ほど滞在する機会がありました。わずか2年とは言え、そこに住んでいたことのある僕にとって新潟県長岡市近辺は思い入れのある土地、そしていつか戻って住みたいと思っている地です。それじゃぁとばかりに仕事の前々日から新潟県に行き、ちょっと観光することに。


photo-j20020330-1
誰も居ない関越道を北上
 ジムニーに鞭打って関越道をひた走り(ってほどの距離ではありませんけど^_^;)、清水トンネルを抜けると、そこはまだ雪国でした。久しぶりに見る新潟の風景を関越走行中にパチリ。ちなみに前後に車が皆無でちょっと心細い・・・。


photo-j20020330-2
3月にここまで雪がないのは異常事態
 長岡市まで来ると雪は消えて、ツクシの子が顔をのぞかせていました。3月末にこれだけ雪がないというのも珍しいことなのでしょうが。この写真を撮った後、1週間して桜が咲いてしまいました。例年4月末からゴールデンウィークにかけてなのですが。


photo-j20020330-3
柏崎刈羽発電所のゲストハウス
 これは、東京電力柏崎刈羽原子力発電所内にあるPR館です。奥の5階建ての建物が資料館的なもので、手前の赤い屋根の場所は会議室などがあります。えぇ実は私、昔ここで見学説明会を受けたことがあります。何号機だか忘れましたが、稼働中の炉心の上も行きました、胸から被爆モニタのプレートをぶら下げて。


photo-j20020330-4
良くできた炉心模型
 資料館的な建物にある炉心の1/5模型。良く出来てるなー。模型用の詳細設計図がありそうな感じ。改良型BWR、沸騰水型リアクターですね。PWRと何が違うんだっけなーということで久しぶりに教科書を開いて読んでみました。そうか、BWRは一次冷却水、つまり炉心にある水が直接タービンに送り込まれるタイプですね。右上に見える赤く塗られたパイプが主蒸気管です(たぶん) 一番上のドーム上の部分が蒸気ドーム、その下は気水分離器ですか。なかなかお勉強になります。しかし、これで1/5と言うことは、実物もあまり大きくないんですな。


photo-j20020330-5
夕日が丘公園にある現在位置プレート
 少し移動して、観音岬にほど近い所にある夕日が丘公園です。足下に現在位置が書いてあります。佐渡まで近いなあ。行ったこと無いんだよなー。いつか行ってみよう。


photo-j20020330-6
椎谷の集落を望む
 夕日が丘公園から見た椎谷の集落。春になってから見るとのどかな風景ですが、きっと冬は厳しいことでしょう。


photo-j20020330-8
海を向いている良寛さんの像
 また少し北上して、出雲崎へやってきました。ここは良寛堂です。良寛さんの生家があったところだと言われています。
・・・出雲崎町ホームページ


photo-j20020330-9
御堂の向こうに日本海が見える
 その良寛さんはというと、お堂の中にいるわけではなくて、お堂を背にして日本海を向いて座っています。しかし、ここ、いつ来ても人が居ないなあ。


photo-j20020330-7
チェーンワイヤーだらけ
 良寛堂から、ちょっっと離れたところにある道の駅「出雲崎天領の里」です。日本海に向かって突堤(?)というか、橋が架かっているんですが。その名も観光ブリッジ「夕凪の橋」。ここから見る夕日はなかなか感動的です。欄干がカップルの願掛けのチェーンワイヤーだらけ! 後で一人で外しに来ることになったりして(笑


photo-j20020330-10
広角で撮れば良かったな
 同じく出雲崎の町の中からパチリ。この階段はお寺(たぶん光照寺)につながる道です。階段を下りてまっすぐ行き、突き当たりの路地が旧街道です。


photo-j20020330-11
国道403号線を北上
 出雲崎を後にして、国道403号線で海沿いに北上します。うーん、快適。またまた走行中にパチリ。山がそのまま海に沈み込んでいる地形がよく分かりますね。


photo-j20020330-12
寺泊にある日蓮上人の像
 寺泊には日蓮上人ゆかりの地が有ります。硯水の霊井と呼ばれているところです。佐渡への流刑を受けた日蓮がここで佐渡行きの船を待つ7日間滞在し、そして説法を行ったとされています。そこに立っている昭和39年に建てられた日蓮の像。
・・・寺泊観光協会


photo-j20020330-14
有名な角上魚類センターの本拠地
 最近全国展開している角上魚類センターです。ここはその総本山です。ああ、イカを焼く匂いがぁ。次来る時はコンロを持ってこようかなあ? ちなみに今住んでいる埼玉県は地元新潟より店舗数があります、不思議。昔長岡市にも店が有りましたが、私が長岡市に居る間に撤退しましたね。
・・・角上魚類


photo-j20020330-13
ナビ画面に佐渡島が見える
 寺泊の海水浴場の駐車場に車を停め、一休み。ふとナビの画面を見ると、佐渡島が見えています。何となく嬉しくてパチリ。よし、そのうち行ってみるぞー。


photo-j20020330-15
大河津分水河口付近から上流を望む
 これは大河津分水、人工の河です。信濃川本流を長岡市の北で日本海側にバイパスする水路です。こうすることにより、分水以北の地域、三条市、燕市、白根市、西蒲原郡、新潟市などの信濃川本 流地域を水害から守る役割があります。
・・・国土交通省北陸地方整備局資料


photo-j20020330-16
越後一宮 弥彦神社
 大河津分水を渡り、海沿いをちょっと離れてみます。程なく見えてきたのが弥彦神社です。後ろには弥彦山(634m)。境内の森は昼でも暗くて、そういえば伊勢神宮の森もこんなんだったなぁと思い出しました。万葉集にも出てくることからも、古くからの神社であることが分かります。
・・・弥彦観光協会


photo-j20020330-17
境内の木がみんな大きい
 地元の子供達かな? 元気に走り回っていました。転ばないでね〜。こうしてみると鳥居と木の大きさが分かりますね。


photo-j20020330-18
越前浜辺り
 弥彦神社から、再び海沿いの国道402号線に戻り新潟市を目指します。これは8月の終わり頃に撮ったものです。越前浜あたりでしょうか。弥彦以南とは違い、砂浜が広がっています。越後平野が海まで到達しているからですね。この様子は地図を見ていても分かります。越前浜あたりから水深の浅いところが沖に向かって広がっていくのが分かるんですよ。


 やっぱり新潟県は良いなあ。転勤族の子だった私は明確な田舎というものがありません。強いて言えば、よく預けられた東京都江戸川区の祖父ちゃんの家でしょうか? あの辺りの下町っぽさも好きですが、長岡市の四季折々の暮らし方が好きだなぁ。と、ここまで持ち上げれば、誰か長岡市で仕事くれないかなぁ(^-^;

All Photographs by Ryo Masuda 2004.
Took a photograph with Finecam L4 by Kyocera.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002.


この記事は[2020.06.06]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp