TOP MENU旅紀行>プライベート新春ラン 2008

風まかせ旅紀行

東京都 プライベート新春ラン@多摩川サイクリングロード 2008


photo-080102-1

2008年1月2日(水)

 さて、今年最初のツーリングは、去年と同じくGAMIさん主催のプライベート新春ランでの幕開け。朝6時過ぎに起床して6時半過ぎにアパートを出ます。7時過ぎの電車で十分間に合うはずだから、パッキングの時間は十分有るなぁ。去年は立川駅まで輪行したのですが、今年は府中本町から集合場所へ向かう事に。予定していたよりも早い電車に乗れてしまったお陰で、かなり早めに府中本町駅に到着。大國魂神社に立ち寄った後、国鉄下河原線の廃線跡である下河原緑道を通って、多摩川サイクリングロードに向かいます。


photo-080102-2
既に集結中の自転車
 そういえば集合場所は関戸橋だったっけ?と思いつつサイクリングロードに近づくと、怪しい自転車の団体が上流に向かって移動中。あ!あれは参加者に違いない! そういえば集合地点は府中四谷大橋だった!ということで、隊列の後ろに付いていくと、おお、既に大量に集結中の自転車達。一見して去年より多いのが分かります。ちなみに今日のお供はオレンジ色のミニベロ、6号車6号車を輪行するのは初めてだったんですが、ちょっと不注意でトップチューブの塗装がはがれちゃいました、しかも結構目立つところ。綺麗なオレンジ色で気に入ってたんだけどなぁ。まあ、3万円しないフレームなので、嘆くほどでもないんですが。


photo-080102-3
ドンドン増える
 集合地点到着したのは9時45分過ぎ。自分の自転車を置いて、あれこれ見せて貰っているうちにもドンドン自転車が増えていきます。いやはや、一体何台集まってきてるんだろう。


photo-080102-4
主催のGAMIさんご挨拶
 10時を過ぎて、主催のGAMIさんのご挨拶から始まります。向こう側に一人立って話をしているのが主催のGAMIさん。こちら側に集まっているのが参加者の皆さん。この場で、雑誌の取材が同行するが発表されて、参加者からどよめきが。ちなみに「自転車生活」の13号(2月26日発売?)らしいですよ。


photo-080102-5
本当に雲一つ無い良い天気
 余り大人数で隊列を作ると迷惑(特に後ろから追い越しにくい)なので、適当に散らばってバラバラと出発。最初で最後の休憩地点に向かいます。時速20km弱でノンビリと流します。しかし、本当に雲一つ無い良い天気。


photo-080102-6
最初で最後の休憩ポイント
 調布市のにっかつ撮影所付近が、本日最初で最後の休憩地点。次々と休憩地点に到着する参加者の皆さん。


photo-080102-7
隊列の後ろは未だ見えず
 まだまだ参加者の列が続きます。上の写真と左の写真合わせても参加者の半分も写ってない?


photo-080102-8
遅乗り競争が始まった
 長谷川自転車商会の親爺さんの一声で始まった、遅乗り競争。最期はスタンディングで意地の張り合い(笑 いやー、スタンディングって、あんなに立っていられるものなんだなぁ。実は年末の30日に、近所までMTBで出かけたときにちょっと練習してみたのですが、ピタッと停まるなんて全然出来ない・・・。


photo-080102-9
二子玉川まで幾らもない
 30分ほどの休憩時間を過ごした後、解散地点の二子玉川緑地運動公園の先にある兵庫島公園を目指します。休憩地点からは7kmほどしか有りませんが、途中ダート区間があります。


photo-080102-10
解散地点へ次々と到着する隊列
 解散地点の二子玉川緑地運動公園の一角にある兵庫島公園にやってくる隊列。気が付けば、どういう訳か先頭を走っていた私。


photo-080102-11
最後は80人超に
 ここで、集合写真を撮って解散と相成りました。数えてみれば参加者は80人を超えていたんだとか。去年は川崎駅まで多摩川を下って帰宅したのですが、今年は川崎駅の混雑を避けるために、府中本町駅まで戻って輪行。お陰で、駅も電車内も空いていて快適に帰宅することが出来ました。


 走行経路1です。集合地点の府中四谷大橋から休憩地点までです。


 走行経路2です。休憩地点から解散地点の兵庫島公園までです。

 帰ってきてからホームセンターで補修塗料を買ってきて、はがれた塗装を補修してみましたが、うーーーーん゛、却って汚くなった(T_T まあ、安物のフレームだし、傷も旅の思いでと言うことで。そもそもアルミフレームは消耗品ですし。


関連URI

この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。


このレポートは2013年02月19日に加筆・修正しました。

All Photographs by Ryo Masuda 2008.
Took a photograph with IXYDIGITAL 810 IS by Canon.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA
Special Thanks 'カシミール 3D Ver.8.7.1' 1994-2006 Sugimoto Tomohiko.


この記事は[2020.06.06]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp