TOP MENU旅紀行>長野県・蓼科山

風まかせ旅紀行

長野県・蓼科山


photo-j080812-0

2008年8月12日(火)

 7月末に山行を計画・実行するも朝からの雷雨で断念した蓼科山。余り、間を置かず再度トライということで、会社の夏休みを利用して行ってきました。8月11日(月)の夕方から大河原峠近くまで移動して一泊し、翌12日午前8時過ぎに大河原峠から登り出します。蓼科山は初めてなので、他のルートの様子は分かりませんが、地図を読んだ上では一番高低差が小さいルートなはず。50代,40代,30代,20代と世代バラバラの4人パーティーにはちょうど良いくらい?


photo-080809-1
朝の大河原ヒュッテ
 午前8時過ぎに大河原峠に到着。さすがに今日は朝から雷雨って事はなさそうです。まずは一安心。


photo-080809-2
大河原峠から望月方面を見る
 大河原峠から見る望月方面。うーん雲が多くて下界の眺めは余り望めなさそう・・・。


photo-080809-3
杉と笹の中を登る
 最初は杉と笹に囲まれた中を歩きます。日陰で助かるなぁ。


photo-080809-4
杉の立ち枯れ地帯を通る
 2380mのピーク近く。杉が立ち枯れしている地帯を通ります。この八ヶ岳には縞枯山という名前の山がありますが、縞枯が見られる地帯は他にもあるんだそうで、ここはその一つ。


photo-080809-5
大河原峠・赤谷ルートの合流点
 大河原峠から2.1km地点、赤谷からのルートが合流します。蓼科山荘まであと0.6kmちょっと。


photo-080809-6
蓼科山荘に到着
 将軍平とよばれる前掛山と蓼科山との稜線鞍部にある、蓼科山荘まで来ました。ここで、白樺高原国際スキー場側からの七合目登山口ルートが合流します。どちらかというと七合目ルートを歩く人のほうが多いみたい。


photo-080809-7
あの岩場を登ります
 目の前にデーンと構える蓼科山。頂上直下に岩だらけの場所が見えますが、そこを通ります。ここから山頂までは30分。もうひとがんばりです。


photo-080809-8
岩ゴロゴロ
 岩ゴロゴロの道を登ります。最初はそれほどの大きさでもないので、割と楽に越えていくことが出来ますが・・・


photo-080809-9
岩が大きくなる
 終盤は一抱えもある岩を登ることに。写真では傾きがよく分かりませんが、結構な急斜面です。


photo-080809-10
岩場から振り返る

 岩ばかり見ていても飽きるので(笑)、振り返ってみます。見えてみるのは先ほど歩いてきた前掛山。立木が枯れている場所が縞状に広がっているのが分かります。


photo-080809-11
蓼科山荘
 下には、さっき通ってきた蓼科山荘が見えます。お、さっきより人が増えているような。


photo-080809-12
頂上まで後ちょっと
 周りが開けてきました。頂上まで後ちょっとの道を先行するパーティーのメンバー。


photo-080809-13
凄い広い頂上
 頂上に到着〜。いや〜本当に広い頂上です。頂上の真ん中に立つと、岩と空以外はなにも見えない、なんとも不思議な頂上です。


photo-080809-14
一等三角点
 頂上にある一等三角点。ということは、測量の度に登ってくるんでしょうか? まあ、そう頻繁に測量しているとは思えないけど。


photo-080809-15
山頂に咲く黄色い花
 頂上に咲いていたミヤマアキノキリンソウ、だと思いますが。違うかな?


photo-080809-16
ちょっと雲が多くて残念
 頂上の西側、白樺湖側に来てみました。正面には車山が見えるはず・・・なんですが、雲で見えず。下に見えているのは白樺湖。左側に見えているのは”しらかば2in1スキー場”。


photo-080809-17
白鳥さん遊覧船が見える
 白樺湖をズームしてみます。白鳥さん遊覧船も運航中のようで、湖面を泳いでいる様子が写っています。今回は500万画素のCanon PowerShotG5で携行していったのですが、いやー、500万画素でも結構解像度あるよなぁ。まあ、うちでは300万画素のPowerShotG1が現役ですから、G5でも比較的新しい装備なんですけど(^-^;


photo-080809-18
 風を避けるため、山頂西側で少しくぼんだ位置に腰を下ろして、お昼ご飯にします。今日のお昼ご飯は、パンにコーンポタージュ、それにカフェオレという軽食スタイル。もう一品欲しい所なんですけど、買い出しが前日の夜なので、あまり日持ちしない物は持ってこれない・・・。
 ノンビリしているうちに1時間。そろそろ下りるかな〜と辺りを見回すと、おお、頂上に人が増えてる! けど、頂上が広すぎて、全然混んでいる感じがしない!


photo-080809-19
 来た道を下山します。登りはさほど危険を感じなかった岩場も、下りるときは別のルートに来たかのように感じてしまいます。まぁ、まだ午前中なので、慌てて下りる必要もないので、登る人優先で、ノンビリゆっくり下りることにします。


photo-080809-20
 帰り道、杉の根元に広がった苔などを撮影しつつ、ノンビリ歩いて、午後2時前には大河原峠に帰還しました。


 今回の徒歩経路です。 GPSログはこちら「log080812-1.gpx」です。カシミール3DGoogleEarthでご覧下さい。


 ルートプロファイルです。徒歩距離は約6.6km、累積標高は約700m、所要時間は5時間35分でした。


関連URI

All Photographs by Ryo Masuda 2008.
Took a photograph with PowerShot G5 by Canon.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2020.06.06]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp