TOP MENU旅紀行>安曇野・松本界隈ポタ

風まかせ旅紀行

長野県 安曇野・松本界隈ポタ


photo-20161211-0

2016年12月11日(日)

今週行っておかないと、来年春までは走る機会はなさそうだ、ということで一ヶ月ぶりに長野県安曇野市にやってきました。前日の土曜日に移動して豊科駅近くのルートインコート安曇野豊科駅南に投宿。明けて日曜日、氷点下の中を木崎湖に向かって走り始めます。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


photo-20161211-1
朝の豊科駅

朝の大糸線・豊科駅前。鳩が集まっていました。朝礼だろうか。[左]

大糸線西側の道を北上します。氷点下ですが風も無く、冷たい空気が気持ちいい。[下]


photo-20161211-2 photo-20161211-3
大糸線沿いを北上する

photo-20161211-4
柏矢町駅から先は旧道を進む

柏矢町駅南側の踏切で大糸線の東側に出て旧道を進みます。


photo-20161211-5
穂高駅近くの旧道

穂高駅近くになってやや賑やかになる旧道。[左]

カフェ・雑貨のお店に転用された土蔵造りの旧家。綺麗に修復された旧家も。新築かと見紛うばかりですが。[下]


photo-20161211-6 photo-20161211-7
土蔵造りの旧家が残る

photo-20161211-8
直ぐ先の丁字路を右折する

少し先の丁字路を右へ曲がると常盤橋(旧)へと続く旧道。2012年9月、早春賦歌碑へ立ち寄った時に通った道です。


photo-20161211-89
常盤橋へ続く旧道
今回も旧道を通って早春賦歌碑へ寄っていく事にします。継ぎ接ぎだった舗装が綺麗になっていました。


photo-20161211-10
4年ぶりの早春賦歌碑

4年ぶりに見る早春賦歌碑。前回は9月、今回は12月、ということで次は春に来る必要があるな。

早春賦歌碑公園


photo-20161211-11
農道を進む

早春賦歌碑を後にして、大糸線の東側の農道を進みます。[左]

安曇追分駅南側の踏切で大糸線の西側へ。踏切手前で警報器が鳴り始めて下り列車がやってきました。


photo-20161211-12 photo-20161211-13
安曇追分駅の直ぐ南にある踏切

photo-20161211-14
さらに北上

小雪の舞う中、細道を北へ向かいます。


photo-20161211-15
雪が降り続く

松川村に入りました。しかし弱まる気配の無い雪に、そのうち濡れ鼠になってしまうかも?と不安になってきました。この気温で濡れたら、文字通り命取りです。


photo-20161211-16
田んぼには積もり始めた

進めば進むほど、雪の勢いが増してきて田んぼがうっすらと白くなって来ました。この辺が雪の境なのだろうか? 安曇野ちひろ美術館の手前で北上を断念して、松本へ行ってみる事にしました。


photo-20161211-17
路面がドライコンディションになった

穂高有明の安曇野市穂高北小学校辺り。折り返した場所からそれほど離れていませんが、雪は無くなりました。


photo-20161211-18
旧家の多い橋爪集落

道なりに進んで橋爪集落。


photo-20161211-19
有明工場跡

烏川を渡ると向こうは穂高駅、という所に古びた広い工場が有るのが目に留まりました。特に荒れていようには見えませんが、稼働している感じもしない。後で調べたら銀座ワシントン靴店の有明工場でした。2003年に操業停止した後もそのままになっているようです。へー。


photo-20161211-20
穂高駅前の双体道祖神

穂高駅前に立ち寄って双体道祖神にご挨拶。


穂高神社の直ぐ隣にある、建て替えられて新しくなった安曇野市役所穂高支所。以前は山小屋風の建物でした。


photo-20161211-22
自転車道を南へ

あづみ野やまびこ自転車道を使って豊科方面へ向かいます。


photo-20161211-23
青空が見えてきた

お、少しずつ青空が見えるようになってきました。大町方面が雪でも松本は晴れてるんだな。


photo-20161211-24
松本市街に到着

ショッピングセンターエルサあづみ野を掠めて、県道320号線に合流し梓川を中央橋で、奈良井川を松島橋で渡り松本市街に到達。


photo-20161211-25
縄手通り

まず真新しい松本駅西口に立ち寄って案内板を確認。縄手通りへ来ました。

縄手通り | 新まつもと物語


photo-20161211-26
大手4丁目辺り

場違いなロードジャージ姿で突入した縄手通りから、そそくさと退去して松本城へ向かいます。大手4丁目辺り。[左]

せっかくなので背負ってきた一眼レフでパチリ。晴れていればお堀の向こうに北アルプス、という構図になるそうです。[下]

国宝 松本城 - 松本城をより楽しむ公式ホームページ


photo-20161211-27 photo-20161211-28
20数年ぶりに来た松本城

20数年ぶりに来た旧開智学校。と書きましたが、研修旅行の途中に立ち寄ったはずですが記憶が曖昧。松本の奥座敷と言われる浅間温泉に宿泊したのを覚えています。[左]

そして聖地巡礼の旧松本高校。場所を全く把握していなかったのですが、Garminの地図を見ていると、特徴的なコの字型した建物と庭を見付けて、ダメ元で行ってみると、ずばりここだったのです。[下]


photo-20161211-30 photo-20161211-31
旧松本高校

photo-20161211-34
来た道を戻る

松本を後にして、来た道を戻って道の駅「安曇野・ほりがねの里」を目指します。そこで車で別行動していた友人と合流する手筈。


photo-20161211-35
朝は雪の中を走っていたのに

しかし、朝の雪が嘘のような青空だなぁ。


午後3時に道の駅「安曇野・ほりがねの里」に到着。この日の走行距離は約80km。安曇野-木崎湖辺りでの自転車活動は、年内はこれが最後かな? 今度は春に来て早春賦を聞く事にしましょう。


All Photographs by Ryo Masuda 2016.
Took a photograph with FINEPIX F1000EXR by FUJIFILM.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002 K_OKADA


この記事は[2023.10.28]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp