気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 11月26日 | 11月17日 | 11月14日 | 11月13日 | > 月別インデックス
2005年11月26日(土)
仕事に追われてます
ちょっと更新間隔が空きましたね。実は、と言うほどではないのですが、本職の方のでトラブルが出て追い込まれている真っ最中です。もともとの予定では、来週火曜日が納期だったんですが、根本的に仕様を満たせないため、担当営業に頼んで2週間延ばして貰いました。納入先は、なんと、自動車産業界の大手です。変な物出せないですよね・・・、信用落とせば二度と買ってくれそうにないですし。その辺は担当営業も承知していて「納期遅らせて、しっかりした物を出しましょう」と納得して、客先に説明に向かってくれました。割と周辺には恵まれてるかなあ?給料安いけど。
と言うことで、今日も会社に。ちなみに23日の勤労感謝の日も夜9時過ぎまで実験室にお籠もり・・・。ここ2週間くらい実験室に籠もりきりで、私の実験机の周りだけ収集の着けようがないほど散らかってます(^-^;。その甲斐あってか、トラブルの糸口(らしきもの)を捉えることが出来ました。自分としても部としても、初めて出くわしたトラブルで、なかなか難しいのですが、これを越えれば、また一つ知恵が付くことになる訳ですから、まあ、腐らずに来週一週間格闘してみることにしようっかな〜。<=な〜じゃねーだろ、って怒られそうですが(^-^;
そんな訳で、このページもphp化しよっかなーと、途中まで書いていたのですが、しばらく中断です。php化して過去ログまで遡れるようにする&更新作業の省力化を目論んでいたのですが。ま、こちらもあわてずボチボチと進めることにします。ああ、しかし自転車に乗れないなあ。。。来週はもう12月ですか・・・。冬用のジャージ、購入したから真冬でも風さえなければ走れるかなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
2005年11月17日(木)
精神安定剤

僕にとっての精神安定剤、、、というか、電車の中で聴いているとコテンの寝ちゃうから子守歌かな? 西村由紀江の昨日発売の「耳をすまして」です。今日、amazonから到着。が、部屋で座ってノンビリ聴いているような時間がないので、早速MP3プレーヤに入れて、明日の通勤時間に聴くことにします。これ聴いていると、朝の電車でもグーグー寝ちゃうんだよなー。
同時に買ったもう一枚、坂本真綾の「夕凪LOOP」もMP3プレーヤに転送して、明日の準備は完了。さて、今週末も土曜日遅くまで会社に缶詰ということになりそうです。ヤレヤレ。
この記事のURLをQRコードで表示
2005年11月14日(月)
通販三昧
先週土曜日に木枯らしが吹いたかと思ったら、急に寒くなってきました。いよいよ晩秋といった感じです。初冬、というには未だちょっと早いかな? 銀杏の葉も落ちてないし。暦の上では冬ですけどね。さて、寒くなってきたところで手元の着る物を漁ってみると、あれ?そんなに無いなぁ。ここ数年、冬物衣料をそれほど補充してなかったので、なんだか着古した物ばかりになってきてしまいました。という事で、まずはLLbeanで、冬物を4点ほど発注。セーター買うのなんか久しぶりー。
同じ冬物衣料つながりで、サイクルベースあさひでパールイズミの冬物ジャージ上下(長袖ジャージ6500-BL/タイツ993)を購入。自転車は5台も持っているクセに、ちゃんとしたジャージ買うのは初めてだったりします。ちゃんとしたって言うと語弊があるなあ(^-^; ロードレース用のジャージを買うのは初めてっていう事で、もっとカジュアルな感じのウェアは持っているんですけどね。冬シーズンのツーリングだと、温度調節の為に着たり脱いだりが多くなります。脱げば必然的に持ち歩かなければならなくなってしまうので、出来れば着る枚数を少なくしたいなぁと考えて、商品をあれこれと見ているうちにそんな選択に。ついでにシマノのMTBスポーツタイプのシューズ(SH-M072)と、パールイズミのシューズカバー(7910)も発注したので、上から下までセットで購入になりました。これで冬も快適にツーリング出来るかな? って、スキーウェアのズボンのファスナーが壊れたまんまダヨ。
最後は、アマゾンでコミック1冊とCD2枚を発注。CDは先月発売になっている坂本真綾の「夕凪ループ」(VICL-61755)と、今週16日に発売となる西村由紀江の「耳をすまして」(YCCS-10022)です。16日発売だから届くのは17日かなぁ? ま、気長に待つ事にしましょう。

で、9月のツケと今回の通販のセブンイレブン決済の結果、口座の残高がこんな事に。うげげ。残高が少ない、を、通り越してマイナスです、赤です。あーあ、これで今月末までは身動きできなくなった・・・。ま、仕事で手一杯なので、どこも行けそうにないですけど(T_T
この記事のURLをQRコードで表示
2005年11月13日(日)
木枯らし
昨日は北風ピューピューで寒い一日でしたね。天気は良かったんですけど。で、何をしていたのかというと、一日中会社に缶詰。結局朝10時から夜7時半過ぎまで会社にいました。それでも一段落付かなかったので、もう少し作業しようかなぁと思ったのですが、先週はなんだか疲れたので、途中で投げ出して帰ってきた感じ。

で、夜9時過ぎに帰宅。疲れていて何もする気がなかったので0時前に寝てしまいました。んが、起きたのは午前10時を過ぎてから。うーむ、寝過ぎ。というか、頭の中は起きるんですが体が付いてこない(T_T) 外は良い天気なのに・・・。
午後から近所をブラリと一周。今日はいつもの巡回コースを外れてウロウロ。途中でGPSの電源が無くなって迷子になっちゃいました(^-^; コンビニで電池を買えばいい話なんですが、意地になって太陽の位置を頼りに戻ってきました。写真は越谷市内の元荒川。桜の季節は綺麗だろうなー。元荒川って桜の名所が多いですね。

さて、これは埼玉高速鉄道の終点、浦和美園駅前に建設中のAEONショッピングモール。写真だとスケールが分かりませんが、一言で言うなら、「でけぇ
!」
さて、駅が近いと行っても、周りはそれほど住宅密集地という訳ではありません。このショッピングモールは開業以来赤字が続く埼玉高速鉄道の旅客確保の一環として、ここに誘致されたもの。最近の郊外の大型店舗は車で乗り付けられるってのが最も大きな魅力なような。わざわざ電車に乗ってまで来るかなあ?という気がします。それより岩槻・蓮田あたりまで延伸して通勤客を確保した方が良いのでは?
昔、同じようなルートに武州鉄道が走っていたそうですが、廃止されたのは昭和14年だそうです。
#と書いたら蓮田まで延伸が決まったそうで。

今日の相棒は5号車ことGIANTのTCXシクロクロス。残念なことに2005年を最後にGIANTのラインナップからは消滅したフレームです。
昨日、ハンドルのポジションを変更しました。ステムがアップポジションだったのを水平にして、より一層ロードレーサーに近くなりました。水平にして、って書きましたが、水平にならないんですよね、フロントフォークがロードレーサーに比べて寝ているからでしょうねー。
今週末こそはのんびりツーリングを味わいたいなぁ。って、無理かなあ。仕事が一段落するの待っていると12月になっちゃうし(T_T
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3033
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp