気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2025年8月31日(日)
社会科見学
夏休みの宿題といえば、植物の観察日記、工作、そして社会科見学。ということで、渋滞に巻き込まれながら長野県北安曇野群小谷村に橋を見に行ってきました。昭和12年に竣工した世界初の鉄筋コンクリート造のローゼ桁橋で、2002年に土木学会の推奨土木遺産にも選ばれています。
これは大糸線・千国駅から1km強南へ行ったところの旧・国道148号に掛かる親沢橋。
中島武設計のRCローゼ桁群 大手橋,姫川橋,親沢橋,昭和橋,栄橋・・・土木学会推奨土木遺産
こちらは大糸線・中土駅から1km弱北へ行ったところの旧・国道148号に掛かる姫川橋。工事中で通行止めということで、もしや撤去?と心配したのですが補修ということで、まだしばらくは活躍するようです。工事終わったら、改めて見に行くかなぁ。
姫川橋 通行止めについてのお知らせ・・・長野県小谷村の観光公式サイト
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1359
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp