気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2002年11月10日(日)
web障害情報
最初にごめんなさい記事から。
Netscape7で、この辺のページを見ると、落ちることがあるようです。適当に書いたJavaScriptが原因のようです。ごめんなさい。未だ解決してませーん。というか、私も金曜日の夜に気が付いたばかりなもので。しかし、暫く書かないうちに完璧なまでに忘れてます、Script。また1から読まなくては。
風邪気味のため爆睡
先週も毎日遅かったのと、風邪で体調が思わしくなかったのが重なり、約10時間にわたり爆睡。いやー、もうそのまま寝てると、いつまでも寝られそうな勢いだったんですが(^-^; やることもあるので午前11時前に起きました。
修理から帰ってきました
えー、と、カシオのカシオペアE2000が修理から戻ってきました(^-^)/ って、いつの間に買ったんだって(^-^; 先日モバイルギアを手放したのは、こいつの為だったりするわけです。モバイルギアすら重くて持ち歩かなくなってしまったので、より軽量なカシオペアに乗り換え。買って2日後には修理に出したという曰く付きの逸品?です。もちろん無料でした。
ごらんの通り、本体+PCカードユニット+PHSカードとフル装備状態。PCカードユニット側にもバッテリーが内蔵されているので、PHSカードに給電していても結構持つのかな? これで後リモコン付きヘッドホンが有ればバッチリですね(^_^)(^_-) PHSカードをPCカード側で使っているので、CFが空いてます。MP3ファイルをCFカードに入れておけば良いわけですね。メインメモリ64MB、CFカードに64MB。なんだかすごいなあ。MSXで64kBのメインメモリで遊んでいた頃とは全然違いますねぇ。え、MSXってったって、VAIO-C1のじゃないですよ?
といことで、しばらく番号無しで保存してあったPCカードタイプのPHSに番号を入れてもらいに、近所のノジマ電機に。20分ほどで手続きが終了して使えるようになりました。ついでに、E2000用にバッグを見て回って、エレコムのデジカメ用バッグをチョイス。というか、他に手頃なのが無かったんですけどね。
で捨てるモノ有り
何か新しいモノが来たって事は確実に捨てられてゆくモノが有るわけですが。本日処分が決定したモノは、1.オリンパス35万画素デジカメ、2.Iwill XA100マザーボード。CPU(K6-2 550MHz)とメモリー(PC100-256MB)は保存しました。メモリは直ぐにでも使える機体が有るんですが、ケース開けるのが面倒で(^__^;; 今日の作業は見送り。
うーむ、なんだか、もー眠いー。と言うことで今日は終了。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1166
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp