TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 8月14日 | 月別インデックス


2003年8月14日(木)

MicroATX機を組んでみた

えーまたまた十日以上間が空いてしまいました。申し訳ないですー。先週は土日とも出かけていたり、月曜日早朝に出張だったりして、webを更新するどころか十分に寝る時間すら無かった状況でして。なので、まずは先週末から。

土曜日、天気が悪い・・・そりゃ台風ですもの、天気が悪くて当たり前ぇー。こんな天気の日は秋葉原(?)。ということで、久しぶりに秋葉原に行って参りました。今回の目的は、会社で毎年10月-2月の間で実習生を受け入れて居るんですが、その実習生用のPCを組むこと。暫くDELLのデスクトップを使っていたんですが、不調に陥り、、、。その代替を組むということになりました。

折からの台風接近で、秋葉原も風・雨ともに強く、こんな日に秋葉原来るヤツ居ないよなあとか思っていたんですが、いやはや皆さん、雨にも負けず風にも負けずセッセとパーツ屋巡りですか(^-^; 人の事言えませんが(^o^;

photo-030814-3

あちこち回るのも面倒なので、ほとんどをツクモとツクモEXで購入。キーボードとマウスはぷらっとホームで購入しました。とりあえずこんな感じです。


パーツ型番購入店金額
ケース&電源Aopen H340DツクモDOSV館6,979円
マザーボードMSI K7N2GM-ILツクモeX12,979円
FDDオウルテック D353ツクモDOSV館1,679円
CD-RW/DVD-ROMドライブIOデータ CRWD-AB52SツクモDOSV館13,799円
HDDHITACHI IC35L060AVV2(40GB)ツクモeX6,979円
メモリPC2700 256MBツクモeX4,577円
CPUAMD AthlonXP1700+クレバリー1号店6,480円
CPUファンオウルテック MicroFlow1ツクモeX2,799円
キーボード富士通 FKB8744-501ぷらっとホーム4,980円
マウスPS-SG42ぷらっとホーム600円
PC本体小計61,851円
OSWindowsXP-Home Edition OEMツクモDOSV館13,999円
OS込み合計75,850円

ぐは、以外と高く付きましたね、まあ自作が安くついたのは昔の話ですが(^_^;;。nVIDIAのチップセットって初めて触るなあ。MSIのマザーボードはK7T-Pro2A以来の2台目ですね。日本語マニュアルで親切だなあ。狭いケースに手間取りましたが、なんとか押し込みました。CPUファンがAopen推奨品ではないため、排気が発熱量と釣り合うかどうか心配・・・。ケースが薄型で無ければ、ファンの選択肢は色々有るんですが。ついでに結構うるさいので、既にケースを換えようかと物色中だったり(-_-#)

さて、ついでに既存のシステムもグレードアップしようかと購入してきたのが、PalominoコアのAthlonXP2000+とPC2100-256MB。こいつで、ECSのSiS745チップセットマザーのK7S5A+に載っけようという目論みです。なんせ現状はSiS745にDuron(旧)900MHzですから(^-^;


で、これがグレードアップ前の3Dmark2000ベンチマーク値。
マザー ECS K7S5A+(SiS745チップセット)
ビデオ Aopen PA-315PRO(SiS315チップ 128MB V-RAM)
CPU AMD Duron900MHz(旧コア)


photo-030814-2

CPUだけ載せ変えてた訳ですが、あ、メモリも増えてますけど。
マザー ECS K7S5A+(SiS745チップセット)
ビデオ Aopen PA-315PRO(SiS315チップ 128MB V-RAM)
CPU AMD AthlonXP2000+(Palominoコア)

実の所、なにか問題があるらしくCPUが1250MHzで動いてます。んー、やっぱり色々あるのかなPalominoコアのAthlon。にしても、クロック比以上(1.39倍)にスコア(2.35倍)が伸びています。さすが。


で余ったCPUを、これを書いているメイン機に載せ変え。800MHzから900MHzですから、そんなに速くなるはずがないんですが。まあ、実験ということでCPU載せ変え前のスコア。
マザー MSI K7T-Pro2A(KT133チップセット)
ビデオ Matrox G450(32MB V-RAM)
CPU AMD Duron800MHz(旧コア)


で、載せ変え後のスコア。これまたクロック比以上にスコアが伸びて。。。おかしい、旧コアのDuron同士なのにそんなはずは(^_^;
マザー MSI K7T-Pro2A(KT133チップセット)
ビデオ Matrox G450(32MB V-RAM)
CPU AMD Duron900MHz(旧コア)

ついでに、余っていたPC100-256MBも積んじゃって、メモリ合計768MBとなりました。恩恵は?PhotoShop位かなぁ?(爆)


ついでに。先週の日曜日は栃木県内に居ました。しかし、暑い日でしたねえ。お盆休みに入った途端に雨・雨・雨・・・・。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1215

<< | | 8月14日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp