気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2004年6月12日(土)
ヘッドが故障するとインクが混ざるらしい・・・

ずいぶん前から発色のおかしくなっているBJ−F600、昨日の夜半にちょっとゴソゴソを調査。最初はヘッドの掃除やら、ヘッドリフレッシュやらやってみたんですが、改善しない。現象は、黄色が出ていないような印刷になるという物なんですが。で、ヘッドを水に濡らした綿棒で掃除していて気が付いたんですが、黄色がセットされているはずの部分のヘッドから緑?インク??? ええっ!と思って、新品と比較してみると、えええっ、全然色が違う(^-^;;;
新品の黄色(フォトカラーじゃないほうです)って、綺麗なオレンジ色しているんですけど、左のはどー見ても抹茶色ですね(*o*) こんなトラブルって有るんですねー。インクジェットのカラープリンタはF600で2台目なんですけど、こんなのは初めてです。使わなすぎなのかな? 990iも全然使ってないからマズイのかなー?
シアンの在庫が無いから、補充しておかないと。なんか、昔の先生の影響で、PCのサプライ品って、予備品を手元に揃えておく習慣になってます。まあ、夜に使うことがほとんどだから、さて印刷っ!って時にインク切れーなんてことが起こると困るというのが、その理由です。でも、プリンタも2台あるんだから意味無いかも(^-^;
それから、webからペリカン便の再配達の申し込みをしておしまい。amazonからの荷物が昼間に来たらしいのですが、居るわけないし(T_T) だいたいamazonの発送案内って、送り出してから案内が来るので(当たり前)、メールが来た当日に配達に来られてしまうので、携帯にメールが転送されてきたときには時既に遅しって訳です。CD2枚とかならメール便で投函していってくれるんですけど、今回はMP3プレーヤが有ったので手渡しだったんですね。
買ってみました、iRiverのiFP-790。ちょっと型落ちですけど、今使っているRiovolt SP-250からすると大きさ・質量とも雲泥の差です。そりゃ、方やCDプレーヤ兼用ですから比べる自体がおかしいですけど(^-^; SP-250も出先でCD購入したときなんかに直ぐ聴けるし、CD-RWにドッサリ入るので、メディアいっぱいまで書いておけば、一ヶ月くらい内容入れ替えなくても飽きないってゆー利点もあるんですが。リモコンのバックライトが昇天してしまってますけど。ま、使い分けるようなことにしましょう。
今日は、午前中は荷物の再配達を待ちながら、寝てました。どーせ天気悪いんだろーしー。10時ちょっと前、ペリカン便の「ピンポーン」x2で目が覚めます。まだ寝ている頭で荷物を受け取り、辺りを見回すと晴れている・・・。また天気予報にだまされたー。ま、口内炎も痛いし出かける予定も場所もないんですが。
午後はちょっと会社に行き、2時間ほどCADで遊んで過ごして、帰りに会社に持ち込んでいたPC1台を回収してきました。あ、まだ車に積みっぱなしだー。帰り道、いつもの床屋さんに寄って散髪。あー、頭が涼しくなった! さて、明日はどうしようかなー。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1208
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp