気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2004年12月16日(木)
最期のSocketAマザーボード
今日は都内に出張があったので、そのまま帰宅。うん、出張した方が早く帰れて、というか帰るほかに手がないんですけど(^-^;;、ということで、久しぶりに平日の日誌更新です。さて、昨日遅くに帰ると九十九電機から荷物が届いてました。下の日誌で書いている、日曜日に発注したマザーボード類です。といっても今日組み替える時間はないので、これは冬休み中に作業しようと思ってます。これが最後のSocketAマザーになるだろうなあ。

マザーボードだけは、梱包を開けて中を確認。あれ?電解コンデンサがニチコンになってる? 同じMSIのマザーボードなのになー。やっぱり同じようなクレームが多数有って国産品に仕様変更になったのでしょうかねー。6.3V2200uFか。これなら松下製の大量に在庫押してあるので、すぐ修理できそうです(^-^; というか、コストダウンのためか、CPU周りにパターンは用意してあるのに電解コンデンサが実装されていないところが結構あるので、使い始める前に強化してしまうってゆー手もありますが。
そいえば、昨日は自転車屋さんから携帯電話に留守録が。スギノのクランクセット、クオリートが入荷したとのこと。今日の出張が速く切り上げられれば引き取りに行こうかなと考えていたのですが、結局間に合う時間には帰ってこられませんでした。んー、土曜日に取りに行こうっと。
5号車のパーツと言えば12日の日誌の中でも書いたように、ケーブルの引き回しの関係からフロントディレイラーがMTB用しか使えないのかなーと思って居たところ、木村氏のweb中にこのページを発見してすべて解決。そっか、下引き用に出来ているロード用のディレイラーを上から引いて使えるようにする滑車が付いてるんだぁ。ということで、次はフロント・リアディレイラーと34.9mm径の直付けバンドユニットを発注しようと思います。フロントディレイラーは、105グレードじゃなくてUltegraグレードにしよっかなー。それとボトムブラケットが揃えばホイールセット以外の大物部品は揃う感じですなぁ。
明日は、部の忘年会です。会社全体の忘年会はボイコットしたけど、さすがに部の忘年会までボイコットすると波風立つでしょうか? いや、波風立たせたいんだけど(-o- はぁ、しかし時間の無駄に終わる忘年会なんかやらなくていいのにー。17時で会社を後にするなんて1年に1回くらいしかなんだからなー。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1215
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp