TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月6日 | 月別インデックス


2005年5月6日(金)

連休の雨

photo-050506-1

5月最初の雨かな? 結構降ってますね。ここ埼玉県平野部でも息が白くなる気温です。この大型連休中、結局何処も行かずに、近所の散歩とサーバの構築に明け暮れて過ごしました。って、なんか終わったような書き方ですが、後二日、この土日があるんだっけか。でも、明日は半日雨の様子ですし。来週末にどっか輪行しようっかなー。

さて、部屋に缶詰になっていても腹が減るーということで、買い物に行くと、こんなのが売ってました。このスーパー、結構マニアックな商品が置いてあるのですが、これは、「JAふらの」のレトルトカレーです。他で見たことなくて、つい買ってしまいました。まだ、食べてないですが。
ここには、他にも長岡小嶋屋の蕎麦(乾麺)なんかも置いてあるので、それも結構買ってます。ほんとは十日町小嶋屋のほうが好きなんだけどなー。


photo-050506-2

そんなわけで、この机を前にしてカタカタ修行中・・・・。左の青いのがファイルサーバ兼webサーバです。実はひっそりと既に外部へのサービスを不定期に開始してます。なぜ不定期かと言うと、物理的な置き場が決まらないのです。TV台の中は温度的にダメそうだし、置き場もないし。といって、この机の上では、LANケーブルが部屋の真ん中に常駐しちゃいますし。しかし、すごい世の中になったものです。個人がサーバを用意して外部へ公開できるとは。その設備的なものもあれですが、文献が豊富になったのにも助けられました。今回、このサーバを作るのに本を全く買ってません。ほとんどweb上の文献を参考にしました。


なーんて、まったりとこれを書いていたら、他のPCでトラブルが出たので、ネタにしちゃいます。他にネタが無いので。デスクトップ機のサブ機、主にゲーム&TV録画用ですが、TV録画用HDDの調子がおかしい。。。途中でシークエラーみたいな音立てて、アプリケーションごと止まってしまうんです。あちゃー(T_T)。Seagateの160GBを使って居るのですが、今年1月に同じような不調で交換したばかり。4ヶ月しか持たないHDDなんて聞いたこと有りません。よほど使用条件が悪いのかというと、空冷ファンも1月に増設してるしなあ。


photo-050506-3

で、仕方がないので、メイン機から取り出した同じ160GHDDを繋いで、ただいまフォーマット中。フォーマットが終わったら、まるまるコピーして待避させるつもりですが、果たして救えるか。。。こんなことなら十二国記、さっさとDVDに焼いておくんだったなぁ。

メイン機から取り出したHDD、昨年末ぐらいまでLinuxをインストールして使っていたHDDです。マザーボードを交換した際に、VineLinuxもインストールし直そうとしたのですが、なぜかインストーラが起動せず、そのまま死蔵されていたHDDなんです。ついでにPROMISEのUltra133カードもですが。


明日もこの作業で終わっちゃいそうだなー。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1500

<< | | 5月6日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp