TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 8月27日 | 月別インデックス


2005年8月27日(土)

台風一過

木曜日の夜から風雨が強くなり、ああ、これじゃあ金曜日の朝はどうなる事やら?と思っていたのですが、午前6時を過ぎた頃から風も弱くなってきて雨も上がりました。電車遅れると面倒だなあと考えて、車で会社に行ったのですが、杞憂に終わりました。


photo-050827-2

台風が過ぎ去って、今度は残暑。なんだか先週よりも夏っぽい天気になりましたね。こー暑いと自転車に乗る気がしない〜、なんて言い訳ばっかりしていたら、ちょっと太ったような気がしますが(^-^; これではブヨブヨになっちまう〜と、涼しくなる夕方からご近所のコースを回ってきました。写真は川口市のオートレース場近くの橋の上から夕日を眺めるの図。水門が見える方向は、川口市上青木方面です。

川口市上青木と言えば、分かる人には分かる(^-^; そう、「TOEI」のロゴで高名な自転車フレーム屋さん、東叡社が有るところですね。フルオーダーのランドナーで旅する・・・、うーん憧れだなあ。が、貧乏性の私が無理して買っても、なんだか勿体なくて乗るより飾る自転車にしちゃいそう。お店、確かこの辺だよなあ?と思って暫く闇雲に走ってみましたが、分からず。帰ってきて地図見たら、近くの交差点をかすめてました。ま、お店は逃げませんから、そのうち行ってみようっと。ということで、2時間ちょっとで37km程ウロウロして戻ってきました。


photo-050827-1

さて、今週入手したIBM ThinkPad T23ですが、インストールされていたFedoraCore4に換えてVineLinux3.2b3をインストールしてみました。Linuxは初心者中の初心者ですが、少しでも使ったことのある方にしておこうという事で。だったら最初からVineLinuxインストール機を購入すれば良かったかも(^-^; ま、インストール自体はWindowsXPなんかより簡単で速いですし。

で、画面はFirefoxでRealガイドを見ながら、RealPlayerでミュージッククリップを見ているところ。初心者の私でも、小一時間程でここまでの環境を作ってしまえる程、最近のLinuxは良くできてます。PC9821にFreeBSD入れて、Xウィンドウが走るまでの手間ヒマとは隔世の感です。

そうそう、Ver.3.2のベータ版をインストールしたんですが、若干不都合な点が有るので、近いうちに安定版のVer.3.1に切り替えようと思います。ま、このままの環境で使っている分には問題ないんですが。


さて、明日は何しようかな? え、部屋の片づけ&掃除しろって? ごもっとも。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1212

<< | | 8月27日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp