TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月18日 | 月別インデックス


2006年3月18日(土)

衝動買い!>_<!

photo-060318-2

またまた衝動買いです。花の季節が近いと言うことでデジカメです。今回購入したのは富士フィルムFinePix S9000。細かいスペックはwebを見て貰うとして、そのスペックで6万円しないってどうゆう事!? どうゆう事かは買って試してみなければ! ということで、遙々香川県の販売店から通販。同時にケンコーの58mm径のフィルタとxDピクチャーカードも購入。

安いだけのことはあって、ボディはプラスチック、液晶画面もパッとせず、ボタンもグニャグニャと操作しにくい。。。web上に公開されている色々な評価を読むとレンズの仕上げもバラツキが大きくて、ハズレを引くとガックリらしい。が、まぁ、この値段なら仕方ないかなぁ?と思ってます。なんせCanon PowerShot G1より相当安いもんなぁ。その辺りを改善してくれればあと1.5万円高くても買うんだけどなー。

肝心の画質はというと、うーん、まだ屋外で本格的に使う機会がないので、何とも言えないのですが、発色はPowerShotG1に似ていて、見えている印象に近い自然な感じです。同じCanonでもG5だと、若干青くて影が黒く沈んでしまうんですが。


photo-060318-3

こちらが、FinePix S9000で撮影した物。いつもの桜撮影ポイントです。割と自然な印象です。9MピクセルのFineモードで撮影したものを1600x1200にViXでリサイズしました。


photo-060318-4

こちらが、PowerShot G5で撮影した物。ね? なんだか上のに比べると黒っぽく写ってますね。ホワイトバランスがAutoだった影響かもしれませんが。つっても、FinePixもホワイトバランスがAutoだから同じ条件なんですけど。PowerShot G1も持ち出せば良かったかなぁ?


photo-060318-1

さて、先々月に購入して、そのままになっていたPlanexのプリンタサーバですが、ようやく各種設定をして、故障したサーバと入れ替えました。それに伴って全PCの設定変更をしなきゃならないんですが。うーん、10台近くあるんですわ、PCが(^-^;
さて、現役最古参となったFLORA220TXも例外ではありません。しかし、これ、壊れないなあ。CUPはPentiumMMX266MHz、メインメモリは96MB、HDDは4GBです。ま、OSもWindows98SEだし、それほど大がかりなアプリケーションも使っていないので、これでも割合サクサクと使えます。液晶は800x600ですが、まだまだ表示は良好です。バッテリーは2年ほど前に大容量タイプを日立から直接購入。まだしばらくは使えそう。


日が落ちてから近所の電器屋さんへ。先週はPHSの機種変更でしたが、今日は携帯電話の機種変更です。前回機種変更の時は、まだJ−Phoneでしたので、Vodafoneになってからは初めて。そいやVodafoneも買収されちゃったから、次の機種変更時にはYahoo!foneになってたりして(^-^;

さて、明日も、どーも天気は安定しないみたいだから、散髪と、Vodafoneショップに行ってメモリ転送して貰っておしまいかなぁ?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1415

<< | | 3月18日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp