気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2006年10月15日(日)
越後湯沢-長岡 100km走

日曜日は秋晴れで絶好の行楽日和になるらしい、、、と天気予報が、まるで何処かへ行ってこいと言わんばかりだったので(なんだそりゃ^-^)、上越新幹線で輪行。新潟県内の越後湯沢から長岡まで走ってみました。

こんな風景の中を走れるなんて、サイコー。天気も良いし。車も少ないし〜。ただ、午後から完全な向かい風になったのは誤算でした。

今回も一カ所、予定ルートが工事のため通行止めでした。仕方なく迂回ルートを取り、予定になかった峠アタック。と言っても高低差100mちょっとなんですけどね。県道49号線の雪峠を登坂中の一コマ。

長岡市に入って長生橋の袂まで来ました。橋の駅側にある与謝野晶子の歌碑。長岡市には2年間住んでいたことが有るので、なんというか第2の故郷みたいなものです。割とチョクチョクと来ているので、懐かしいという感じは余りしません。でも、やっぱり良いところだなぁ。職が有れば引っ越したいぞ(^_^
走行距離はちょうど100km。平均速度は14.1kmでした。詳しいお話は、旅紀行に掲載する予定です。お楽しみに。年内、雪に閉ざされる前に、もう一度新潟県内を走りたいと思ってますが、さてどうなる事やら。
今週末は、那須塩原市の塩原自然研究路を歩く予定です。天気良ければな〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1424
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp