TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月1日 | 月別インデックス


2007年4月1日(日)

恒例?の鎌倉見物

昨日土曜日は、天気予報では晴・曇でツーリング日和なのかな?と思いきや、予報よりも早く天気が崩れて、夕方には雨になってしまいましたね。何処か走りに行こうかなと思っていたのですが、結局昼12時まで寝ていました(^-^; さすがに先週まで仕事のほうを強行日程で進めてましたから、その疲れが出たかなぁ。金曜日は有休で休んだんですが、本棚組んだり、あれこれしてましたし。

昨日の夕方から、会社の後輩、といってもほぼ同い年のM氏、実は名字が同じで、同じ大学の同じ研究室出身という希有なヤツを引き連れて、上尾市にあるセオサイクル上尾店に出没。ダイエットの為に自転車通勤すると言い出したので、MTB購入のお手伝い。なんせ体重が0.12トン(笑)有るんで、華奢なクロスバイクじゃダメだろうということで、ハードテールのMTB。

最初、予算3万円でホームセンターで買うなんて言っていたんですが、あんな見かけ倒しのはやめて、「予算10万円でちゃんとしたヤツにしろっ」と自転車仲間でもある会社の先輩と説得の結果、予算6万前後ということに。お店に行ってみると、オランダメーカーBeOneのハードテールが処分価格。8万ちょっとの物が2割引で6万円を切った値段で置いてありました。フレームサイズもちょうど体に合った物だったので、ほぼ即決で購入。フロントライトとテールライトだけ付けて貰って、持ち帰ってきました。さて、月曜日から早速自転車通勤するとか言ってたけど。月曜日の天気予報、雨の予報じゃなかったっけ?


photo-070401-6

土曜日、自転車屋さんから戻ってきて天気予報を確認すると、日曜日は晴れ? なんか2,3日前の天気予報と全然違うんじゃ(^-^; 晴れるんなら、どっか行かなくちゃっ。色々考えた末、恒例になりつつある鎌倉へ行ってみることに。
まずは一昨年の冬に立ち寄った海蔵寺。静かな佇まいです。桜の木が無いためか、アマチュアカメラマンも少なかったです。それでも数人居ましたけど。にしても、庭の手入れが良くされてるなぁ。


photo-070401-2

去年も来た佐助稲荷。去年より1週間早く来たにもかかわらず、去年より緑が濃い印象です。


photo-070401-7

今回は、以前あまり行ったことの無かった、鶴岡八幡宮の西側に行ってみました。これは、源頼朝墓へ道沿いの桜並木。前に写っているのは2人乗りの人力車。車夫の恰好からも分かるとおり、今日は暖かいを通り越して、暑かったです。


photo-070401-8

こちらは荏柄神社。梅の紋から分かるとおり、そう、菅原道真公を祀ったお社です。


photo-070401-3

こちらは材木座海岸近くにある光明寺。一昨年の冬にも来たお寺です。今日は観桜会をやっていました。山門前ではフリーマーケットも開催。


photo-070401-4

その光明寺の桜。満開ですね。


photo-070401-9

若宮大路と由比ヶ浜海岸の交差点にある、休憩ポイント。今日も多くのサーファーで賑わっていました。ここへ来ると、あー、ビーチクルーザーって本当にビーチクルーザーなんだなぁと実感(笑


photo-070401-5

今日も大混雑の国道134号線。自転車の方が圧倒的に速かったです。なんせ若宮大路の交差点を出て、極楽寺に寄った後、江ノ電沿いにノンビリ走って、再び国道134号線に戻って、江ノ島入り口の交差点で同じ車に追いついちゃいましたし。渋滞覚悟で車で来るんだろうなぁ。有る意味偉いというか、バカというか。


photo-070401-1

購入以来、さしたるトラブルもなく働いてくれるBD-1ですが、今朝出掛けにサドルバックを取り付けている時に気が付いた事。シートポストにクラックが・・・。サドルをクランプする金具も不自然にずれているし(塗装が剥げている部分が元のクランプ地点?)。これは、前後ボルトのテンションが違いすぎて、たぶん、後ろの方が強く締めちゃってるんだろうなぁ、後ろの引っ張られる形になり、上側のクランプもずれたと・・・。交換しないとダメかもなぁ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1572

<< | | 4月1日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp