TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月27日 | 月別インデックス


2007年4月27日(金)

今度は社内ツーリングチーム結成か?

久しぶりの日誌更新〜。土曜日更新の日付になっていますが、実は金曜日深夜に書いていたりします。だから気分的には、久しぶりの平日更新〜とか思っているのですが、実は既に土曜日(ショック
お気付きの方も居るかと思いますが、トップページの「更新履歴」欄を自動生成にしました。日誌以外はそう頻繁には更新しないので、「最近の日誌」と題して、日誌記事の先頭を表示させるようにしました。ちょっとブログ風でしょ? これで、日誌更新が格段に楽になりました。日誌ファイルを所定のディレクトリに放り込むだけですし。
今後のツーリングorハイキング予定もトップページに表示させてみようということで、表示エリアだけは用意したのですが、そこの処理はまだ書いてません。というか、気まぐれ旅紀行の予定の部分が独立していないので、その辺から手を入れる必要があるんですよね〜。
久しぶりにプログラム書いたのですが、やっぱり面白いですね。が、これが趣味ではなく、仕事になると途端に嫌いになる(^-^; あー、某電源のアセンブラソースも手を入れなければならないんですが。出荷6月だしなぁ、どうしようかなぁ。


会社の後輩が自転車を買いました。前から「自転車欲しいんですよ」と言っていたので、私と先輩で「買えー買えー」と焚きつけていたら、先週末に近所の自転車屋さんに出向き、Trekの1400Dを購入したそうです。あれ? Trekの1400Dっつったら、私の2号車と同じではないか(^-^; ただ5年も違うと、全くの別物という感じです。昔は1400の上に2300とか色々ラインナップが有ったんですが、随分ラインナップの統廃合を進めたんだなぁ。自転車にどっぷり浸かってからカタログを見ると、30万円が安く見えてしまうのはなんでだろ(^-^;


それに触発されて、フレーム購入以降ほったらかしになっていた、6号車のAssy仕様を考えてみました。用途的には、近距離ポタリングand中距離日帰りツーリングですかね〜。小径車の利点である取り回し易さを考えると、街乗りに良いのかもしれませんが、小径ということは逆に段差を乗り越える能力は低い訳で、ん〜、虻蜂取らずですな。タイヤ小さいので、全体の重量も軽いのか?と思いきや、さに非ず。フレームが大きく(長く)なるので、かえって重いくらいです。ペダル装備で10kgは切りそうですが。あとは、どこに組立てを頼むかですが、後輩が行ったお店「カトーサイクル」の対応が、結構良さそうなので、頼んでみようかなと思っています。


思い起こせば、会社の先輩に3号車を試乗させて、BD-1購入に踏み切らせたのも私だったし、今月初め、もう1人「自転車通勤でダイエット!」と言い出した後輩を自転車屋に連れて行き、マウンテンバイクを買わせたのも私だし、自転車教(狂?)の布教には貢献してるのかも!? 但し、自転車屋さんから、なんの見返りもないですが(^-^;


photo-070427-1

写真は、先日genoで購入したlogicoolワイヤレスマウスMX-610。2.4GHz帯を使ったワイヤレス部分は独自プロトコルでしょうか? USBポートに接続するだけで、標準のヒューマンインタフェースデバイス(HID)として認識されるため、特に設定・インストールを行う必要もなく、使うことが出来ます。VineLinux4.xでも、何もしないで使うことが出来ました。


photo-070427-1

電源は単3電池2本。上位機種のような充電スタンドは有りません。まあ、単3充電池は、他でたくさん使っているので、特に充電スタンドの必要性は感じませんが。見て分かるように、デザインは完全に右手専用。これより上位機種は右手用ばかりで、廉価機種になってようやく左右対称のデザインになります。そんなわけで左でマウスを使う人には選択の余地が無かったのですが、要望があったのか、MX610には左手専用バージョン(MX-610L)が登場。完全無欠(?)な左利きの私には気になるところですが、なぜかマウスだけは昔から右手で使っています。なんでだろな? 左利きでマウスが右手だと、メモを取りながらマウスが使えるという利点があるのですが。利点ってほど利点でもない(^_^;


先々週の15日(日)2号車で走ってきた中山道・沓掛宿〜望月宿風まかせ旅紀行に掲載しました。途中に用事があったので、短い距離しか走れませんでしたが、見所イッパイで面白かったです。さて、続きを走るのはいつになる事やら。先週の首都圏自然歩道のレポートも未だ書いている途中ですが、このままゴールデンウィーク突入で、ネタ仕入れが先行しそうな感じ(^-^;


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1594

<< | | 4月27日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp