TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月23日 | 月別インデックス


2007年6月23日(土)

台所モニタ

仕事が一山越えて、最初の土曜日。何をしていたかというと、はやり会社にいた(^_^; 他に行くところ無いのか、俺。別にやることが無い訳ではなく、次の仕事の山が来るまでの間に、板金加工の図面修正を集中して片付けておきたかったので、午後から出社しました。結局午後5時過ぎまでCAD作業。社内で最も大きな部類に入る製品の板金図面なので、集中して作業しないと纏まらないんですよね。頭の中で部品の何処と何処が組み合わさるのか、想像しながら作業するので、人が居なくて静かな土曜日は作業に最適。帰り道に、電機屋さんとスーパーとドラッグストアに寄って帰宅。


photo-070623-1

電気屋さんで買ってきたのは、VGAケーブルを延長するための、15ピンメス-メスコネクタ。これで、台所の冷蔵庫上に鎮座している15インチCRTモニタと、台所脇のサーバラックに置いてある、Linux端末を繋ぐことが出来ました。ついでに、2.4GHz帯域無線のワイヤレスマウスも購入してきて接続。これで、写真の位置からでも、Linux端末を操作することが可能になりました。Linux端末はCRTモニタの壁の向こう側に有ります。
これで、液晶TVと、Linux端末本体の液晶モニタ、そしてこの体CRTモニタの3画面同時にテレビを見ることも可能に。他にはwebのレシピを見ながら、料理するとか。そっちはめんどくさいからやらなさそう。もっぱらテレビ代わりだろうなぁ。


photo-070623-2

こちらはLinux端末本体の液晶モニタ。OSはVineLinux4.1です。インストールディスクに含まれている標準的なドライバを使っているので、デスクトップ拡張等、凝ったことは出来ません。単に同じ画面がアナログRGB出力からCRTへ。まあ、その方が分かりやすいし、別段、困ることもありません。本体の右側下にケーブルに繋がった物がピョコリと置いてありますが、これがワイヤレスマウスの送受信部分。logicoolLX7相当品です。なぜ相当品かというと、手元にあるのは、logitechロゴマークなのです。ちゃんとした電機屋さんで購入したのに珍しい。


午後7時前に、自転車屋さんから「自転車組み上がりました!」のメールがお店は午後7時半までなので、今日は引き取りに行くことが出来ず。明日の夕方か、来週に一日有給取って引き取りに行くことにしましょう。使う部品は全部分かっているのですが、どんな風に組み上がったか楽しみです。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:927

<< | | 6月23日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp