気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2007年10月22日(月)
先週末のネタ
さて、昨日書いたように、先週末の金曜日から日曜日にかけて、色々記事ネタが拾えたので、なんのニュースも無い平日に書くことにします。
金曜日の夜は、午後9時頃から、35km程離れた志木市内に住んでいるS氏の自宅へ、メモリ(PC2700-512MB x 2本)を奪い取り譲り受けに出掛けました。例の「ぴよぴよ」おちょこ付き純米吟醸酒(時価550円)とブツブツ交換で受け取り完了。その脚で、近所の古本屋へ寄って「希林館通り」(塩森恵子著)の3,4,5巻をゲット。近所のbookoffには3巻だけ無かったのですが(4,5巻は有った)、これで全巻揃いました。
午前0時前に帰宅して、その後は久しぶりに、このwebのプログラミングを検討していたりして、あっという間に午前4時(* o *。 動画再生に対応した余波で、トップページに配置してある「最近の日誌記事」の表示処理に変更の必要が出ちゃったので、その対応を考えてました。というか、まだ考え中(^-^; 単純にhtmlタグを消して50文字抜き出しだと、スクリプト自体は消えずに表示されちゃうんですよね。
午前4時を回る頃になって、さすがにちょっと寝ておくか、ということで、寝たんですが、午前8時に目が覚める。なんせ宅急便が午前中に来るので、爆睡している訳にもいかないんですね。まず洗濯機を動かして、「今日の天気予報は雨だったよな」と、乾燥までのフルコースでスタート。後は寝てれば乾くわけで(ドラム式全自動バンザイ)、ついでに畳んでくれると言うことなしです、ハイ。
午前中は、宅急便を待ちつつウトウトしたり、技術本に目を通したり、ウトウトしたり、漫画読んだり。結局宅急便が来たのは12時近くになってからでした。宅急便の兄ちゃん、俺が午前中一杯寝てるのを知ってるんだろうか(^-^;

午後1時半を回ったところで、他にやることもないので、なんとなく会社に行ってしまう(^-^;、会社が近すぎるのも考え物です。こんな風にグダグダと筐体の絵を描いていたら、先に設計してデータを協力会社に渡しておいたプリント基板に、不備が発覚 (゚д゚;)。すぐさま、設計を変更してデータを再送。最初にデータを渡したのが金曜日の夕方だったのが幸いして、データの差し替えが間に合いました。よかった。

結局午後6時過ぎまでウダウダして過ごした後、帰り道にホームセンターに立ち寄って、突っ張り棒とのれん(って呼んでいいのか?これ)とその他諸々を購入。もちろん給料日前なので、カード決済・・・。カード破産の予感が。

以前から台所とのパーテーションが欲しいなぁと思っていたのですが、店頭でこんな絵柄のを見つけて、「あ、カワイイ」と衝動買い。でも、部屋(と住人)に決定的に似合ってないな、これ。

で、土曜日の夜、午後7時になった途端に打ち上げ花火の音が。え゛!?今頃花火? と思ってカーテンを開けてみると、まさに打ち上げ花火でした。しかし、窓から花火が見えるなんて、どんな田舎なんだか(^-^;
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1500
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp