気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2008年4月13日(日)
石割山
会社の山(丘程度の山ですけど)仲間が、どこか案内しろ〜とウルサイので、余り体調は良くなかったのですが、山中湖畔の石割山(1413m)に行ってみました。天気が良ければ、山中湖の向こう側に富士山がそびえる絶景が見られる山なのです。そう、晴れてれば・・・。
砂防ダム脇の駐車場に車を停めて、まずは500段近い石段を登ります。既にここで音を上げる人が約一名居る辺りが、なんとも。30分ほどで神社に到着。後ろの大きな岩は、見事に2枚に割れていて、その間を3回通るとご利益があるとか。
神社から20分ほどテクテクと歩くと、あっさりと山頂に到着。ありゃ、これは去年11月の岩櫃山よりお手軽コースだな。
この日の天気予報は「晴れ」だったはずなのですが、ずっとガスの中。富士山どころか、続く尾根すら見えなくなるホワイトアウトな状況。うーん、残念。富士山の風景を楽しみに、一番重いデジカメを携えてきたのですが、無駄な徒労に終わりました。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1215
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp