気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2008年7月3日(木)
自転車関連のお勧めマンガ
2008年6月28日のコメント欄で、高千穂遙+一本木蛮「じてんしゃ日記」について触れたのですが、なんともタイムリーに、続編の「じてんしゃ日記2008」が今月9日に発売ということでご紹介。私はもちろん即予約しました。
内容紹介をamazonより引用
わかりやすさと情報満載で大好評の『じてんしゃ日記』から一年半。 名コンビがパワーアップして、坂への挑戦、競輪の楽しみ方、さらに自転車の未来まで、 自転車生活のディープな楽しさお教えします。
既刊の「じてんしゃ日記」も、「自転車ぁ〜?」という感じだった人が、徐々に自転車の魅力に取り憑かれるまで描かれていて、面白いです。レースに出るというような肩肘を張ったモノではなく、ノンビリポタリング寄りな内容。指南役の高千穂遙の言動がまた可笑しいし、自転車乗りから見ると「あるあるw」という内容ですよ。ちゃんと道交法の話も出てきます。あ、そういえば疋田さんも出てくるし。
もしかすると、宮尾岳の「アオバ自転車店」も新刊が出る頃かな〜?と見てみれば、なんと、同じく9日に第4巻が発売との事。おお!
4巻といっても、その前進の「並木橋通りアオバ自転車店」全20巻から続いていますので、自転車モノのコミックとしては異例の長さです。さらに登場する自転車が、とにかく丁寧で細かく描かれているのがすごいんです。
まあ、宮尾岳は、かつての作品でも「ミラクル姫ジュビリー」なんて、主人公の名前がリアディレイラー(笑)なんていうのもありましたし、筋金入りの自転車好きだな〜。こちらも予約済み。
こっちは既刊なんですが、この本も発注してみました。自転車ツーキニストにはお馴染みの疋田智著「自転車をめぐる冒険」。以前の著書を読んで、割と面白かったので。
それと、もう一つ谷川史子のコミックを一冊発注。合計4冊が来るのは、早くても発売日の9日過ぎですねぇ。今から楽しみです。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2070
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp