気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2008年8月12日(火)
長野県蓼科山
先月末に雷雨で登れなかった蓼科山。今回、お盆休みを利用してチャレンジ。今回は、やや雲が多かったものの、天気の大きな崩れもなく頂上へ行くことが出来ました。
午前8時過ぎの大河原峠。峠の駐車スペースには、早くも県外ナンバーの車がチラホラ。皆さん考えることは同じか。
蓼科山荘手前から見た蓼科山。頂上直下に見えている岩場の真ん中を登山道が通っています。ここからの標高差は400m弱かな?
結構な傾斜になっている岩場をえっちらおっちら登ります。先を行く同行者。ちなみに今回は4人パーティーで50代、40代、30代、20代と世代バラバラの珍メンバー。
広〜〜〜〜い頂上。山の頂上にいることを忘れてしまいそうな平らで広い頂上。平らと言っても岩ばかりで、座れそうな場所を探すのも苦労します。
今日は雲が多く、残念ながら眺望は望めず。麓の白樺湖、車山辺りまでしか見えませんでした。秋になって空気が澄んだ頃に来れば中央アルプスから北アルプスの方まで見えるんだろうなぁ〜。
そういえば、始まっていたオリンピック。普段は全くと言っていいほど無い5.1chサラウンドの放送が目白押し。ようやくBOSEで揃えた5本のスピーカがフル稼働できる(^-^; お盆休みは暑いし、どこ行っても混んでそうだし、ガソリンが高いしで、部屋に引きこもってテレビでも見てるかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1594
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp