TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 7月26日 | 月別インデックス


2009年7月26日(日)

SLIK スプリントPROII 3way

昨日の花火撮影で結構疲れたらしく、午前2時過ぎに寝て、今朝一旦8時半に目を覚ますも、う〜まあ寝てるか〜という調子で午前11時までグーグー寝て過ごす。午前11時過ぎ、暑くて目を覚ますと良い天気!! アレ、休み前の予報では曇&雨マークしか見なかった気がするんだけどな。

まあ、久しぶりの晴天なので、直ぐに布団を干して、次いでタイマーで洗濯してあった洗濯物を外へ。晴天の元、外で洗濯物が干せるのも久しぶりです。金欠で遠出出来ないけど、布団干せたしちょっと幸せ(なんて安いヤツだ^-^;)


photo-090726-5 結構風も強かったし、何より暑そうだったので、午前3時過ぎまで部屋でウダウダ。午前3時過ぎから、昨日と同じように2号車で外へ。ボトルケージには500mLの麦茶を装備。42km程のお散歩コースを2時間ちょっとで流してきたのですが、ボトルはスッカラカンで、出掛けたときの所持金は所持金は300円ちょっとということで、もう少しで干涸らびる所でした(^-^; 帰ってきて気象データ見たら、今日の最高気温は35度を超えていたらしい(^o^;;;; 道理でボトルの減りが早い訳です。この時期は1Lは持って出た方が良さそうだな。と言ってもボトルを持ってなかったりするのですが。 写真は夕方5時過ぎに見掛けた不思議な雲。妙に綺麗な円形に広がって居ました(画面左にも続いていた)。その外側にも、円形に筋状の雲が。巨大な積乱雲だったのかなぁ?


photo-090726-1 導入したばかりのSLIKの三脚 スプリントPROII 3WAY。導入初日の昨日、早速花火撮影で活躍しました。値段(定価¥17,300=>売値¥9,000台!)の割に、結構遊べる三脚なのでご紹介。

まずは通常モード。脚全てとエレベータを揚げると、1.6mまで高さが稼げます。まあパイプ径が小さいので、風が吹くと揺れそうですけどね。


photo-090726-2 次いでミドルモード。最初、このモードが有ることに気が付かなかった(^-^; チューリップとかスイセンとか、少し背の高さが有る花なんか撮るときには良さそう。


photo-090726-3 ローポジション。これが出来る三脚が欲しくて買いました。福寿草とか撮るときに、手持ちで苦労したもんなぁ〜。でも、手持ちのカメラにはライブビューが出来るのが1台しか無いから、それ以外で撮るときはファインダーを覗く必要がある・・・ということで、三脚だけでは解決しないのでありました。レフコンバータ・・・高いんだよなぁ。アレ買うくらいならライブビューが出来るボディーを買っちゃいそうな気がする。


photo-090726-4 おまけの、逆さ貼り付けポジション。ローポジションを上回る(下回るか?)ローアングルに出来ます。いや、本来は、真下の被写体を撮る場合などに使うんだそうですが。

SLIK 三脚 スプリントPRO2 3WAY ブラック SPPRO2BK


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1166

<< | | 7月26日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp