気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2010年11月27日(土)
米粉ラーメン 全国展開?
金曜日夜、新潟ローカルで「米粉配合即席ラーメンの販売が好調で、全国展開へ向けて動き出した」というニュースが流れていました。エースコックが作った米粉10%配合の即席ラーメンで、新潟県内のみで販売されていた商品。ちっとも気が付かなかった(^^; 販売数が見込みの2倍に達し、これなら他県へも展開できるかも?ということで、次は関東地方で販売される事になったようです。
ということで、早速買ってみました。面の具合が一番よく分かる状態で食べてみましたが(つまり素ラーメン 単に貧乏なだけです^^;)、これを「モチモチ」と取るか「ブヨブヨ」と取るか微妙なところ。茹で時間をちょっと短め(2分30秒位)に抑えた方が好みでした。
長年「コシヒカリ」ブランドに胡座を掻いてきたツケが来て、品質・味共に他県の別ブランドに置き去りにされた感がある新潟県産コシヒカリ。さらに今年は天候不順で品質が上がらず、県やJAも危機感を持っているようで、今年の秋はそんなニュースが多かったですね。米自体の品質を高める努力と共に、安定した販路の開拓も課題ですが、こういった普遍的に食べられる製品が増えてくれると良いですね。あと、季節性があまり無いので、年間を通して安定して売れるっていうのも大きいのかも。
うちの 会社 怪社 もそういう製品を作らないとダメだなぁ。といっても家庭用じゃないし・・・。空いている液圧プレスマシンで自転車パーツでもやりません?
今日は、DENONのS-52を久しぶりに無線LAN経由でネットワークに繋いで、ネットワークラジオを聴きながら、部屋で仕事・・・。外はお日様サンサンで風もなく絶好の自転車日和でした・・・勿体ねぇ。今年最後のチャンスだったかも。新潟では、もう4月までは自転車に乗れないような予感。で聞いているのは、更に寂しいことにクリスマスソング(^^; ま、ネットワークラジオだと一年中クリスマスソング流しているチャンネルが有りますけどね。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:428
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp