TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月29日 | 月別インデックス


2011年1月29日(土)

新ソリオを見物に行ってきた

photo20110129-1 休みの日には珍しいことに午前9時前に起きて、先月発表となったスズキ 新ソリオを眺めに、オイル交換をネタに小千谷市スズキアリーナへ。

エスクードでゴトゴトと出発。通り掛かった交差点はプチ黒部立山アルペンルート状態。ちなみに今夜-明日朝までの降雪予報は+30cmだそうで(^^ 念のため書いておくと、ここ、国道です。


photo20110129-2 越路から4尺玉花火で有名な片貝への一本道。今日は真冬日で日中も雪が解けることもなく路面はこんな状態のところが多かったです。でも、溶けだして水と雪と混ざった状態の方が滑って危険なんですよね。こういうドライな雪の状態の方が走りやすい。


photo20110129-3 向こうからデカイやつが走ってきました。左右3つずつ有る前照灯の特徴からすると、新潟トランシスNR401? 17tもあるのか・・・。国土交通省の調達仕様が決まっているのか、各社同じようなスペックのが有るんですね。メーカー毎に幅も性能もてんでバラバラだと使い難いだろうしね。


photo20110129-5 で、見てきました、新ソリオ。5ナンバーで5人乗りミニ(ショート)バンという、他社と競合しない車体。で両側スライドドアで乗り降りし易いし、リア席も広い! 特に前後席の間隔が広いので、リア席足元に窮屈さを感じることがありません。ただ、幅は5ナンバーの中でもナローなので、正直5人で長時間の移動は辛いかも知れません。


photo20110129-6 ちなみにこのお店、シボレーMWの在庫も確保してあったりして、妙に鈴菌を感じます。そりゃスズキアリーナなんだから当たり前か(笑 あ、手前は昨年9月に出た新スイフト。こう、新ソリオ、新スイフト、シボレーMWと並べると、やっぱりMWは設計の古さを感じますねぇ。

で、エンジンオイル交換で一悶着有って、なぜか代車のスイフト1.3(先々代)で帰ることに(^^;。マイナー過ぎてオイルフィルタの在庫が無かった・・・のに、先にフィルタ外しちゃってThe End。スズキのお店にスズキ車を持ち込んだのに、数が出る消耗部品の在庫が無いって、珍事かも知れません。


photo20110129-4 午後からは、再び雪がちらちらと舞いだして、日没後は風も強くなり吹雪状態。明日は一日引きこもりかな? 代車で出掛けて事故起こすと面倒だし。問題は食糧ですな!やっぱり備蓄は大切だ!


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:894

<< | | 1月29日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp