TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 2月19日 | 月別インデックス


2011年2月19日(土)

熊谷-高崎往復の苦行

15日の日誌記事で予告したように、埼玉県熊谷市-群馬県高崎市の間を往復してきました。行きは強い向かい風、そして帰りも強い向かい風という、なんだか苦行のような状態になっていましたが、なんとか走破。走行距離は約93kmに過ぎないのですが、消費カロリーは2800kcalをオーバー。やっぱり向かい風は体力を消耗しますね。

photo20110219-1 午前9時前に「道の駅めぬま」に集合し、利根川を目指します。本日集まったのは3台。ちなみに、うち一人は先月の試乗会で折伏されてしまった犠牲者です(笑 さっそく連れ回されるの図。


photo20110219-2 利根川右岸堤防上の自転車道を行くトレイン。天気予報通り快晴ですが、これまた天気予報通り北西の風。つまり、高崎へ向かって走る我々には真っ正面からの向かい風です。心臓バクバクなのに全く距離が稼げません。


photo20110219-3 新板東大橋に来ました。旧の板東大橋が上毛電鉄の未成線だったという話は、今日初めて知りました。ここは数回通りかかっているはずなのですが、案内板を見た事無かったのか。


photo20110219-4 新板東大橋を渡って利根川左岸の高崎伊勢崎サイクリングロードへ向かいます。この橋を渡るのは初めてだな、自転車では。


photo20110219-5 強い向かい風の中、少しでも体力を温存するため、自転車間の距離を詰めて先行を風除けにします。という訳でこんな密集陣形で進みます。


photo20110219-6 先頭交代で私が引く事に。恒例の後ろ撮影。この時点では未だ写真を撮る余裕が有ったんですが、帰り道は写真を全く撮ってないな(^^

ちょうどお昼に高崎駅前に到達。小一時間のお昼ご飯休憩を挟んで、同じ道を戻ることに。1人は高崎市内に実家に泊まっていくという事で途中で分かれ、2人で帰り道を急ぎます。


photo20110219-7 天気予報通り、午後は南東からの強い風で午前中とは全く逆。利根川を下流に向かう我々には、またしても向かい風です。脚も停まり気味になり、あちこちで小休止しつつ熊谷市を目指します。

写真はR352の五料橋近くのセブンイレブンで補給中の2台。2号車はNOVATECのホイールに交換してから2度目の出番。今日はリアのディレイラーの調子が最悪で、9速中4速くらいは使えず、とりあえず入るギアで漕ぐような状態でした。うーん、原因が思い付かん。


photo20110219-8 影も延びる時間になって、ようやく出発地点の「道の駅めぬま」が近くなってきました。新しいホイールのお陰か、向かい風の強さの割には、自転車自体が押し返されるような重さは感じませんでした。いや、単にスピードが全く出ていなかったからかも知れませんが(^^;


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1164

<< | | 2月19日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp