気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2011年10月30日(日)
消耗品
ここの所、色々寿命でだめになるものが多いのですが、先週寿命に気がついたものがひとつ。コンパクトデジカメのバッテリー。特に異常に短時間でバッテリーローになるような症状は無かったのですが(気が付かなかっただけ?)、充電のために本体から取り出してみたところ、何やら記憶のあるフックラ感が・・・。
デジカメ毎買い換えようかとも思ったのですが、どう考えても元手がない。ということで今回もバッテリーだけ購入。右が寿命になった物、左が新たにamazonで購入した純正品。純正品なのですが、無記名の白い箱に入って、佇まいは偽物みたい。
久しぶりにPCを1台組みました。といっても自分のでは無く人に頼まれて、いや無理矢理組んであげるよ!と押し売りした感じですが(笑 マザーボードはECSのSocketAM2のA740GM-M。2008年製だから3年前のものですが、会社の後輩が買ってまま未開封になっていた物。メモリが2GB、CPUはBE2350(Athlon64x2)、HDDは筆者の部屋に転がっていたATA133-160GB。ケースはAopenのH360を新規に購入。OSが11,500円でWindows7 Home DSP版。これが一番高かった。
自分の物でもないに、いや、だからこそリキ入れて綺麗に組んでみたのですが、どんなもんでしょうか。組んでみて、いや〜その快適さにビックリ。そして大変に静か。自分用に欲しくなりました。いつまでもSocketAを使ってないで、安く入手できるSocketAM3とローエンドMPUで組み直したほうが、生産性と消費電力の面で有利なのかも。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2018
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp