気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2012年1月29日(日)
散歩
よく晴れましたが、相変わらず風が強く自転車に乗っても楽しくはなさそう。風を避けて、国営武蔵丘陵森林公園の中のサイクリングコースを周回しようかと思っていたのですが、それすら遠慮したい感じ。そこで今日は歩くことに。deuterの14Lデイバッグに一脚と財布・携帯など一式を放り込み、一眼レフを携えて車で出発。
11時前に国営武蔵丘陵森林公園の北口に到着。駐車場はガラガラでした。改札で入場料400円と駐車料金600円を支払って園内へ。
日差しは有りますが気温は低め。車の外気温は5℃だったかな? 埼玉県内平野部の昼の気温としては低めですね。
今日持って出た一眼レフは、一番の古株であるPENTAX istDS2。600万画素と画素数的には3,4世代前ですが小さく軽いので、携行して歩くような場合には好都合なのです。
北口から南口近くの梅林目指して、テクテク歩きます。ちょいと花の時期は早いですが下見ということで。
花が見られるとは期待していなかったのですが、ソシンロウバイが咲いていました。花から良い匂いがするんですよね、これ。
チラホラと咲いている花が有りました。他の蕾ももう1,2週間で咲きそうな感じです。
福寿草もチラホラ。カメラマンもチラホラと出没しておりました。ゆっくり撮るには平日に来ないとダメだろうな。
今日の扮装、のシルエット。3時間弱で約10km程歩いたでしょうか。結構脚に来たような・・・。この時期は見られる花も少ないですが、人も少なく静かな公園を楽しめます。強風は余計でしたが。
風がもう少し弱ければ、園内のサイクリングコースを周回しようかと思っていたんですけどねぇ。木立の中を縫うコースなので風を避けられそうなので。しかし今日は、まず自転車で自走して公園まで行くのが躊躇われる強風でした。同じ事を考える人が居るようでロードバイクでコースを走っている人がチラホラと居ました。でも基本的にはガラガラだったから、コース貸切状態だったろうな〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1496
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp