TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月8日 | 月別インデックス


2012年4月8日(日)

梅と桜と猫

photo-20120408-1 昨日土曜日は強風のため自転車はお休みで一日引き籠り。お陰で「笹川邸」の記事を公開することが出来ました。今日は昨日ほど風が強くならないようだ、ということなのでブラブラと宛もなく散歩に出掛けました。出掛けて直ぐ、日焼け止めし忘れたことに気が付きます。この時期もUV強くて日焼けするんだよなぁ。何処へ行こうかぼんやり考えて、桜の有りそうな所を回ってみるか、と、まず近所の八丁湖に来ました。


photo-20120408-2 満開には未だ間が在りそうだけど結構咲いてました。


photo-20120408-3 吉見町の丘陵を乗り越えるべく長谷工業団地方面へ向かう途中に見かけた鯉のぼり。長谷=ハセと読むのかと思ったらナガヤツなのか?


photo-20120408-4 国道407号線を横切り、東武東上線の森林公園駅と東松山駅のちょうど真ん中あたりの踏切を超えて旧国道254号線方面へ。途中、浅田監督率いるエキップアサダの本拠地シクロパビリオンがあります。


photo-20120408-5 いつもの都幾川沿いの桜並木へ来ました。この辺はまだまだのようです。


photo-20120408-6 東松山市から都幾川町に入りセブンイレブンで補給。ここから何処へ進むか・・・越生で梅の様子をちょっと確認してから鎌北湖へ行ってみよう、と考えて越生梅林へ。まだまだ咲いていました。先週は来なかったから2週間ぶりか。


photo-20120408-7 観光客が少なくなったので、写真を撮る人にとっては良い機会かも知れません。


photo-20120408-8 いつもの定点観測の場所へ。2週間前はこちら。この辺りは先週・今週が見頃?


photo-20120408-9 越生町から毛呂山町に入り、鎌北湖へ向かう途中に見かけた同好の士。向こうはMTBでしたが。おまけに登りでどんどん引き離されます・・・すげー。


photo-20120408-10 エーデルワイスGCの小ピークを超えて鎌北湖へ。ここの桜はまだでした。今週中に咲くだろうか。


photo-20120408-11 埼玉GCの脇の小ピークを超えて日高市に入りました。宿谷の滝の歩道入口までちょっと寄り道した後、埼玉医科大方向へ。通り掛かった北平沢の天神社の桜。


photo-20120408-16 さて、そろそろ帰宅する方向へ進路を取ります。この近くは巾着田の奥から戻ってくるときに通り掛かった事があるので、そのルートを思い出しながら走ります。途中で醤遊王国で休憩・・・したかったところですが、駐車場が満車になる程混んでいたので素通り。


photo-20120408-12 途中、走行距離を稼ぐため、わざわざ遠回りして東松山市から熊谷市の南端へ。根岸家の長屋門前の桜は満開間近な感じでした。


photo-20120408-13 桜を眺めながら、ふと、来週は久しぶりに県外にツーリング取材でも計画してみるかな、などと思ったのでした。去年は県内散歩ばかりだったし。


photo-20120408-14 なんだか2号車に興味津々の猫。何か美味そうな匂いでもするのかな?


photo-20120408-15 荒川の堤防は菜の花の黄色でいっぱい。今日の走行距離は103kmちょっとでした。帰りは途中まで追い風で快調だったけど、残り1時間は絶え間なく強い向かい風でキツかった。しかし、4月に入ったというのに、未だに冬用ウェアが春・秋用ウェアかで迷うような気温でしたね。結局、冬用ウェアでシューズカバー無しで走りましたが、暑過ぎるという事はありませんでした。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1148

<< | | 4月8日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp