気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2012年5月10日(木)
新潟県内のGPSログ
先日の新潟県内ポタリング取材で得たログデータを、今までの新潟県内の実走行ログデータと併せて表示してみました。沿岸部に注目すると、新潟市中心部の海沿いが抜けているのが、やや残念。山側に転じてみると東頸城丘陵の深い所と、群馬・福島・山形県境の山岳コースはサッパリですね。私の脚力じゃ無謀だろうなぁ。村上以北と飯山線沿いをもう少し走れば、一目で新潟県だ!と分かるようになるでしょうか!?
五頭山の東側、かつての新発田藩の殿様が参勤交代にも使ったという会津道は走ってみようかと、ルートだけは作ってあります。そのうち計画ルートとしてメモがわりに日誌記事にするかもしれません。磐越道沿い(国道49号線)も面白そうなのですが、阿賀野川沿いは狭隘な所が多そうで、自転車では神経をすり減らすかも? 車では何度か通ったことがあるのですが。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1147
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp